水蜘蛛・・あめんぼう・川ぐも・あしたか・水馬・海水馬
水馬かさなり合うて流れけり 内藤 鳴雪
水澄まし・・まいまい・渦虫
ゆふがたのさすらいごころ水すまし 岡本 眸
水恋鳥・・赤翡翠・深山しょうびん・雨恋鳥・きょろろ(カワセミを赤くした ような鳥で雨の来そうな時に鳴く)
田を植えて戻るしじまや水恋鳥 田口 冬生
水鱧・・初夏の出始めの鱧のこと湯引きするのでこの名がある。
竹の宿昼水鱧をきざみけり 松瀬 青々
水のつく季語、花木虫鳥には少ないですね。 どうしよう。
「水虫」は駄目かな。
風鈴を聴きて水虫眺めおり goo
水馬かさなり合うて流れけり 内藤 鳴雪
水澄まし・・まいまい・渦虫
ゆふがたのさすらいごころ水すまし 岡本 眸
水恋鳥・・赤翡翠・深山しょうびん・雨恋鳥・きょろろ(カワセミを赤くした ような鳥で雨の来そうな時に鳴く)
田を植えて戻るしじまや水恋鳥 田口 冬生
水鱧・・初夏の出始めの鱧のこと湯引きするのでこの名がある。
竹の宿昼水鱧をきざみけり 松瀬 青々
水のつく季語、花木虫鳥には少ないですね。 どうしよう。
「水虫」は駄目かな。
風鈴を聴きて水虫眺めおり goo

そろそろ水の句をつくらないと思いつつも、
ついついサッカーに気は移ってしまいます。
ジダンがレッドカードで退場しては
フランスも、ここまでという感じでしょうか?
日本人が3位決定戦の主審をつとめたのが
金メダルでしたね。
さて・・・