今年の高校野球は熱戦も多くなかなか面白い。
水原秋桜子の句に
「高校野球勝ち歌大暑はらひけり」
というのがあります。
青春はいいなあと思って今時の青春句を探してみました。
「まっすぐな風を道場に入れて夏」 松尾駿介
「バスケ部を引退する日や髪洗ふ」 千田彩英子
「総立ちの応援席や草の花」 房安博美
では私の青春句を
「青嵐白きページのはらはらと」 愚 足
水原秋桜子の句に
「高校野球勝ち歌大暑はらひけり」
というのがあります。
青春はいいなあと思って今時の青春句を探してみました。
「まっすぐな風を道場に入れて夏」 松尾駿介
「バスケ部を引退する日や髪洗ふ」 千田彩英子
「総立ちの応援席や草の花」 房安博美
では私の青春句を
「青嵐白きページのはらはらと」 愚 足

決定戦がもう一度見られるなんて
思いもしなかったです。
それにしても、素晴らしい試合でした。
今日はどうなるんでしょう?
楽しみです。
タオルハンカチで汗をふく姿、今日も見られるのかな?
私の高校の友人で、当時の人気選手、荒木大輔君にあこがれ、関西からわざわざ早稲田を受験し見事合格した子がいます。
「同じキャンパスにいられるだけでいい!」と言っていた彼女。荒木さんに会えたのかな?
ちょっと横道ですが、大リーグの結果に関する
ニュースは、どうして日本人選手の打席報告なんでしょう?
はじめは、まあそんなものかと聞いていましたが、
最近、なんなの?という疑問がわいてきました。
なんなの?マスコミさん。元マスコミのハシクレですが。
僕なんか、町内の盆踊りであの子が同じ輪の中にいるだけで胸が高鳴りしあわせでした。
ちょっとテレビ観戦できなかったのが残念!
良い試合だったようですね。
終わった瞬間、涙があふれました。
子供のころから高校野球を見ていた私は、
社会人になってからも、高校球児が年上に思えたものでしたが、さすがにこの年になると高校生に見えます。そんな話を73才の母にすると、
「私には幼稚園児くらいに見える」とのこと。そんなものでしょうか?