明日からゴールデンウイークになる。
またあちこちに人が出かけ、混雑することだろう。
人が集まるところは、あまり行きたくない。
では、どんな所へ行きたいか?
花が咲くところである。
できれば、山野草が見られる場所がいい。
でも、今はあまり遠くに行けない事情があるので、なかなか適した場所がない。
今なら、30分くらい車を走らせれば、ニリンソウやルリソウが咲いているところがあることを知っている。
車に乗っていても見えるような道沿いに、日頃あまりお目にかかれない花が見られるというのがいい。
今日は、そこに行ってみようと出かけた。
今年の冬は雪が深かったので、山にさしかかると、日陰にはまだとけずに残っている雪のかたまりも見かけた。
いつもルリソウを見かける場所のそばに車を止めて、花を探した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/f01e529c09b423909c5d751d73e344a0.jpg)
今年は寒かったせいだろうか、いつもの年に比べ背丈が低かったり、つぼみが多く十分に花が開いていなかったりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/55cb043d304cbbe2437a347c0ce0a378.jpg)
残念、と思いつつ、近くを歩いて何かないかと見ていたら、ヒトリシズカが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/1ead858d5d58348ceaf950f4d52eb27a.jpg)
アズマイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/9f8bfef51d072f95be4d529990ef233e.jpg)
キクザキイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/8e1add2501651f498988ba5b39835cc3.jpg)
の似た者同士も見つけた。
もう少し歩くと、先ほどよりもきれいに咲いているルリソウを見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/0eca0c70245a97502f6c34aa20844c60.jpg)
十分楽しめる青い花の美しさだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/5276016865a43041616c3cee5e05cc61.jpg)
ニリンソウも期待したのだが、残念ながらまだ早くてもつぼみの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/cc1f2184f87a6fda5434c7ffb46e67e1.jpg)
あちこち見回しても、十分に花が開いていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/9df3a49b1cc9254fa5e74ebe6cae17f8.jpg)
可愛いつぼみから開きかけている一輪がとても清らかな感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/87e1f2d48e2e3221c25ef61970449b27.jpg)
完全に開いているのとはまたイメージが違っていて、これはこれできれいだなあと感じた。
やっぱり出かけてきてよかった、と思えた。
またあちこちに人が出かけ、混雑することだろう。
人が集まるところは、あまり行きたくない。
では、どんな所へ行きたいか?
花が咲くところである。
できれば、山野草が見られる場所がいい。
でも、今はあまり遠くに行けない事情があるので、なかなか適した場所がない。
今なら、30分くらい車を走らせれば、ニリンソウやルリソウが咲いているところがあることを知っている。
車に乗っていても見えるような道沿いに、日頃あまりお目にかかれない花が見られるというのがいい。
今日は、そこに行ってみようと出かけた。
今年の冬は雪が深かったので、山にさしかかると、日陰にはまだとけずに残っている雪のかたまりも見かけた。
いつもルリソウを見かける場所のそばに車を止めて、花を探した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/54/f01e529c09b423909c5d751d73e344a0.jpg)
今年は寒かったせいだろうか、いつもの年に比べ背丈が低かったり、つぼみが多く十分に花が開いていなかったりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9b/55cb043d304cbbe2437a347c0ce0a378.jpg)
残念、と思いつつ、近くを歩いて何かないかと見ていたら、ヒトリシズカが咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/1ead858d5d58348ceaf950f4d52eb27a.jpg)
アズマイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/9f8bfef51d072f95be4d529990ef233e.jpg)
キクザキイチゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2d/8e1add2501651f498988ba5b39835cc3.jpg)
の似た者同士も見つけた。
もう少し歩くと、先ほどよりもきれいに咲いているルリソウを見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/70/0eca0c70245a97502f6c34aa20844c60.jpg)
十分楽しめる青い花の美しさだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/5276016865a43041616c3cee5e05cc61.jpg)
ニリンソウも期待したのだが、残念ながらまだ早くてもつぼみの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/cc1f2184f87a6fda5434c7ffb46e67e1.jpg)
あちこち見回しても、十分に花が開いていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/9df3a49b1cc9254fa5e74ebe6cae17f8.jpg)
可愛いつぼみから開きかけている一輪がとても清らかな感じだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/80/87e1f2d48e2e3221c25ef61970449b27.jpg)
完全に開いているのとはまたイメージが違っていて、これはこれできれいだなあと感じた。
やっぱり出かけてきてよかった、と思えた。