ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

高知ユナイテッドの公式ツイートに好感(試合はPK戦で辛勝)

2018-06-06 22:35:51 | アルビレックス新潟
サッカー天皇杯2回戦。
アルビレックス新潟の対戦相手は、高知ユナイテッド。
J3より下のJFLよりさらに下の地域リーグ、四国リーグに所属している。
高知は、アルビレックス新潟が毎年春のキャンプを行う土地。
だから、今春も、高知で開幕前の練習試合を行っている。
そのときは、3-0で、格上新潟が勝っている。
今度は、逆にホーム新潟で、高知を迎えるという訳だ。
ホームだし、昨季までJ1リーグにいたチームとして、貫禄ある勝ち方をしたいところだった。

結果は、延長戦まで120分間を戦い、そのうえ得点は0-0。
思っても見なかったPK戦となってしまった。
だが、新潟は5人全員が決め、高知が一人外してくれたおかげで、からくも次の試合に進むことができた。
決定的な場面は数多く迎えたらしいが、相変わらずの決定力不足。
これではなあ…と、日曜日のリーグ戦が思いやられる気がした。

さて、私は今回はスタジアムには行かずに、PCとスマホで「テキスト観戦」であった。
今回は、片方で高知ユナイテッドのホームページを開き、そこで試合について頻繁に情報を流す公式ツイートを見守っていた。
そしてもう片方で、新潟のホームページでテキストの試合速報を見ていた。

楽しかったのは、高知のHPの公式ツイートの試合速報更新であった。
新潟をリスペクトしつつ、高知の選手たちを熱く応援するツイートは、とても好感がもてた。

【試合前】今日は何年もキャンプで春野に来て頂いてる アルビレックスさんと公式戦で戦えるなんて縁ですね😂 チャレンジャーとして最後までアグレッシブに戦います!よろしくお願いします!

【9分】四国リーグじゃ考えられないクロス (そりゃそうだろ) ヘディングで合わされるも ゴールの上に外れました 相手のビックチャンス2本 防いでます!

【34分】チャントがカッコいいよね~ そして、良いプレーには拍手 良くないプレーには熱くなる!応援も一流ですよね! 勉強になります。

【後半開始直後】始まってます! 新潟のチャントが イカつくなってます! 蹴散らせ!蹴散らせ!煽られてます😂😂😂

【72分】ゆっくりなゲーム展開に なってきました。 しかし、ここぞとばかりに 新潟サポーターが締めるチャント! これが全員で戦ってるってことか! カッコいい😭😭

【76分】相手のボールポゼッションが増える しかし、耐えてます!! 新潟のチャントもでかくなる!! しかし、耐えてます!! 今は耐えてます!!!

【87分】ペナ外からシュートを打たれるも キーパー正面! 今日はシュートを受けます!! そりゃそうだろ! 相手はアルビレックス新潟! ここまで0-0

【前後半終了】みんながんばろう!!! すげーよ! いつもキャンプでお世話になってるアルビレックス新潟に ここまできてる! 走りきろうぜ!!!

【延長13分】ここでまたかっこいいのきたよ~😭 (※動画入り…新潟のチャント)

【延長21分】耐えた!!! 思わず声もでるよね。 ご愛敬でお願いします。

【延長22分】静寂につつまれました。 なにが起こるんだ!?

【延長25分】また防ぐ! ここでカウンター 相手の奥深くでスローインに。 みんなよく走ってる!!! 泣けるぜ!😭

【PK戦終了】アルビレックス5人目 これを決めて 試合終了 お疲れ様でした!!!! よく走りました! ありがとうございました!


ツイートでの試合報告はこれだけではなかったが、このように、自チームを熱く応援しながら、新潟のスタジアムでの新潟サポーターたちの姿も評価してくれていた。
こういうことは、ツイートする方の人間性が現れているように思う。
そして、こういう方が、チームを代表して高知の試合を伝えている、ということにも感じるものがあった。
遠い高知から、平日の夜にはるばる新潟までやって来て、自チームを必死に応援し、」相手をリスぺクトしてよいものを持ち帰ろうとする姿勢がすばらしいと思った。

(ところが、せっかく新潟のよさを見てもらったというのに、ゴール裏のサポが選手と言い合いになったという話も聞いた。…これでは、ちょっとね…。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする