う~ん、残念。
サッカーJ2リーグ第41節。
勝てば優勝決定という試合で、新潟アウェイで東京ヴェルディに敗れてしまった。
それも、ウノゼロ(0-1)で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/aeec8c304ec287e650d27a0e11050b8c.jpg)
ヴェルディは、直近5試合負け知らずで4連勝中。
しかも、ここ3試合は相手に1点も許さずに勝っている。
だけど、新潟は今の調子なら勝てると思ったのだが、そうは甘くなかった。
試合前半を見ていると、ヴェルディの方が積極的に来て、新潟がボールを保持しながらいなすような展開。
ただ、その分、シュート数は少なかった。
ヴェルディもアルビも、ミスが少なく、互いに譲らないいい試合だと思って見ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e3/94c78deea6f6eaf8d35814d15b027240.jpg)
以前もこういう試合は見ていたなあ、山形戦だったっけ?。
あの試合、0-1から追いついたのだったなあ…。
そんなことを思い出したのは、嫌な予感があったせいか?
後半開始から押しまくっていたアルビが、ヴェルディにコーナーキックを与えると、そこから失点。
相手選手たちがキーパーの前でうまく壁を作ったせいで、GK小島が取れずに倒されたところを蹴り込まれた。
先制を許してしまった。
でも、追いつく力はあるはず、と思って見ていた。
チャンスはあった。
65分、堀米が自陣からディフェンスラインの裏にグラウンダーのボールを入れ、抜け出した小見がシュートを放つが、力んで枠を外してしまった。
もったいなかった。
相手GKも前に出てきたし、あせって強く蹴る必要はなかったのだが…。
その後も攻め立て、コーナーキックも多く獲得したが、やはり選手たちには焦りが生じたようだ。
結局、山形戦のように同点弾を決めきれないまま試合終了。
逃げ切ったヴェルディの選手たちが、何人も疲れて倒れたのが印象的だった。
それだけ向こうにとっても苦しい試合だったということだ。
がっぷり四つの、とてもいい試合だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/311892bab5ce4db4e652ec608125a255.jpg)
だけど、アルビが1点入れていれば、もっといい試合だったのだけどね…。
これで、この土曜日の優勝決定はおあずけ。
日曜日の試合で、横浜FCが負けるか引き分けることがなければ、今節の新潟の優勝はない。
その横浜FC の対戦相手は、ツエーゲン金沢。
先日3位の岡山を破ったときのように、2位の横浜FCにも勝ってくれないかな?
と、ヤンツーさん(柳下監督)だけに、柳の下の2匹目のどじょうを期待したくなってしまう。
そこがうまくいかなく ても、次節はホームで最終戦だ。
そこで勝てばよいのだ。
去年と同じく、ホーム最終戦の相手は町田ゼルビア。
去年は負けてしまったから、今年はお返しをして優勝しよう。
Visca Albirex !!
サッカーJ2リーグ第41節。
勝てば優勝決定という試合で、新潟アウェイで東京ヴェルディに敗れてしまった。
それも、ウノゼロ(0-1)で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/aeec8c304ec287e650d27a0e11050b8c.jpg)
ヴェルディは、直近5試合負け知らずで4連勝中。
しかも、ここ3試合は相手に1点も許さずに勝っている。
だけど、新潟は今の調子なら勝てると思ったのだが、そうは甘くなかった。
試合前半を見ていると、ヴェルディの方が積極的に来て、新潟がボールを保持しながらいなすような展開。
ただ、その分、シュート数は少なかった。
ヴェルディもアルビも、ミスが少なく、互いに譲らないいい試合だと思って見ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e3/94c78deea6f6eaf8d35814d15b027240.jpg)
以前もこういう試合は見ていたなあ、山形戦だったっけ?。
あの試合、0-1から追いついたのだったなあ…。
そんなことを思い出したのは、嫌な予感があったせいか?
後半開始から押しまくっていたアルビが、ヴェルディにコーナーキックを与えると、そこから失点。
相手選手たちがキーパーの前でうまく壁を作ったせいで、GK小島が取れずに倒されたところを蹴り込まれた。
先制を許してしまった。
でも、追いつく力はあるはず、と思って見ていた。
チャンスはあった。
65分、堀米が自陣からディフェンスラインの裏にグラウンダーのボールを入れ、抜け出した小見がシュートを放つが、力んで枠を外してしまった。
もったいなかった。
相手GKも前に出てきたし、あせって強く蹴る必要はなかったのだが…。
その後も攻め立て、コーナーキックも多く獲得したが、やはり選手たちには焦りが生じたようだ。
結局、山形戦のように同点弾を決めきれないまま試合終了。
逃げ切ったヴェルディの選手たちが、何人も疲れて倒れたのが印象的だった。
それだけ向こうにとっても苦しい試合だったということだ。
がっぷり四つの、とてもいい試合だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7f/311892bab5ce4db4e652ec608125a255.jpg)
だけど、アルビが1点入れていれば、もっといい試合だったのだけどね…。
これで、この土曜日の優勝決定はおあずけ。
日曜日の試合で、横浜FCが負けるか引き分けることがなければ、今節の新潟の優勝はない。
その横浜FC の対戦相手は、ツエーゲン金沢。
先日3位の岡山を破ったときのように、2位の横浜FCにも勝ってくれないかな?
と、ヤンツーさん(柳下監督)だけに、柳の下の2匹目のどじょうを期待したくなってしまう。
そこがうまくいかなく ても、次節はホームで最終戦だ。
そこで勝てばよいのだ。
去年と同じく、ホーム最終戦の相手は町田ゼルビア。
去年は負けてしまったから、今年はお返しをして優勝しよう。
Visca Albirex !!