阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

奇妙なインスタレーション

2010年10月06日 | 神戸あちこち
御影クラッセの高層マンションの前にある公園。奇妙としかいえないカタチと色の物体がある。ひょっとするとホームレスが立ち入らないためのデザインだろうか。この中に人がいるのを見たことがない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報徳学園発祥の地

2010年10月05日 | 神戸あちこち
しばらく外を歩いていなかったので、慣らし歩行でゆっくり阪神御影まで歩いてみた。車で通るときに気がついていた石碑の横を通ったので撮影した。これを読むと、夏の甲子園大会の兵庫代表常連高である報徳は、明治時代に阪急御影と阪神御影のちょうと中間あたりで創立され、昭和7年まで当地にあったらしい。



すぐ近くにこのおばさまが立っていた。

報徳学園(クリック)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のブランチ

2010年10月04日 | ある日のランチ
やっぱり病院の食事よりこっちの方がいいなあ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿智胡地亭画廊から      その3

2010年10月03日 | 音楽・絵画・映画・文芸
びようやなぎ。
スイス。

梅雨。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿智胡地亭画廊から      その2

2010年10月02日 | 音楽・絵画・映画・文芸
菖蒲。
紅葉。

海。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が盛りの曼珠沙華

2010年10月01日 | 花・草・木・生き物
2泊3日の他出の懸案も首尾よく完了し、帰ってから見ると曼珠沙華の花がピークになっていました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする