奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

グアバ guava バンシロウ 2010 

2010年09月01日 | 生き物観察

100901_guaba_1

毎年、夏休みの終わりごろ、県道の無人販売所にお目見えする。

玉子よりひとまわり大きめ。7個100円だった。

もうすぐ島みかんの季節。無人販売所をのぞくのが楽しみ。

ウィキペディア グアバより

グアバ (グァバ、グヮバとも;英語:Guava;スペイン語:Guayaba;ポルトガル語:Goiaba;学名:Psidium guajava L.)

フトモモ科 バンジロウ属の熱帯性の低木。
または、これと同じ Psidium 属の約100種の植物の総称。

100901_guaba_2


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オォ グアバ。 (つむぎ)
2010-09-01 23:54:00
オォ グアバ。
おいしそうですね~。果実はスプーンでくり出せるタイプなんですか?まさにすくい投げです。
グアバの果実は未だ食べたことないですよ。

猛暑による野菜や果物の値上げは厳しいですね。これから魚や肉も値上がるようですし。
エンゲル係数とともに相撲の人気も上がってほしいつむぎ里でした。
返信する
つむぎさん、コメントありがとうございます。 (管理人)
2010-09-02 11:54:20
つむぎさん、コメントありがとうございます。

グアバは、甘さというより、トロピカルな香りが人気です。

>果実はスプーンでくり出せるタイプなんですか?

半分に割って「押し出し」ても食べることができます。
皮ごと食べることもできます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。