奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

カヤツリグサ科

2010年09月03日 | 植物

100903_kayatsuri_1

 

100903_kayatsuri_2

 

100903_kayatsuri_3

 

一月前の観察から、

2010年8月 3日 (火曜日)
イガカヤツリ カヤツリグサ科

枯れてしまったと思っていたカヤツリ草。

これは別種なのか、いま盛り。

視力が回復したら調べます。

手元の奄美の野草の本では、カヤツリグサ科(有名なパピルスを含み世界に70属、3700種)に

イガカヤツリ
オオアブラガヤ
オオシンジュガヤ
オニガヤツリ
シュロガヤツリ
ヒゲスゲ
ヒトモトススキ
フトイ

の8種が挙げられている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。