奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

関東で写してきた奄美っぽい植物の写真15枚。

2014年07月24日 | 植物

140724_16

↑ モミジアオイ(紅葉葵、学名:Hibiscus coccineus)
アオイ科の宿根草。
別名 紅蜀葵(こうしょっき)。
北米原産。
ハイビスカス、フヨウにも似るが、花弁が離れているところがフヨウと違うところ。

和名のモミジアオイは、葉がモミジのような形であることから。

140724_8

↑ これは ムクゲ(木槿)かな?

別名:ハチス、Hibiscus syriacus;
英: rose of Sharon)
アオイ科の落葉低木。
大韓民国の国花でもある

140724_2

↑ ソテツ雌株。 雌花(種子錐)が形成されていた。驚いた。(残念ながら雌花の写真がみつかりません)

このページは撮った写真のうち、奄美っぽい植物を集めてみましたが、ここは埼玉県。

↑ソテツの新芽も出て、季節は奄美より1~2ヶ月ほど遅めの印象。関東地方はこの翌日、梅雨が明けた。サルスベリの花は道路端や民家の庭でよく見かけた。奄美市名瀬でも今よく咲いている。

日高市にある大規模商業施設内の駐車場や公園付近で撮影しました。

植物の写真だけで一年飽きないで通えそうですが、ここは総合リゾート施設、

興味のおありの方は→こちらから検索してみてください。

140724_5

140724_15

140724_4

140724_3

140724_14

↑ リンゴ の気持ち

140724_10

↑ クチナシ 奄美自生のものは風車のような6弁

こちらは八重だった。

140724_7

140724_13

↑ クロマツ

140724_12

↑ アカマツ

奄美のマツはリュウキュウマツが多い。

140724_11

140724_6

140724_1_2

↑ これは別の場所 駅前にて


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鎌田浩宮 さんコメントありがとうございます。 (管理人)
2014-07-25 12:05:04
鎌田浩宮 さんコメントありがとうございます。

今回もあわただしい旅でしたが、車での移動でしたので、駅の階段がきついおじさんには楽でした。

広々とした埼玉は、いいところでした。

都心ではうわさに聞いた牛丼も試食してきましたよ(笑)

客は、おじさんの他、英語を話す4人の男女のグループと、ドイツ語を話す、屈強で純朴な感じの青年3人のグループ、他に日本人に似たアジア系の人。

注文を受ける彼女は中国風なまりで英語もできます。

キッチンで働く青年も、アジア風の青年。
大きな声も出さず、昔と比べとても静か。

日本人の方が、take out っちいって注文していました。

貿易キセンタービルがすぐそこに見える、大門の交差点付近の、このお店のまわりでは、行列のラーメン店などがあり、外国なまりの呼び込みの人もいて、田舎のおじさんにはとてもおもしろい光景でした。
返信する
埼玉にいらしてたんですね。 (鎌田浩宮)
2014-07-25 09:48:14
埼玉にいらしてたんですね。
お子さんとはお会いできましたか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。