奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

スパムコメント

2005年05月12日 | ブログ

050512-Angel-trumpet 昨日から、スパムコメント。削除した数、百件以上。次々にほじくりだされる過去記事のタイトルをながめつつ、Texasからやってきたノラ猫に、本棚の本を玄関にばら撒かれた気分。

”ごみ箱”と書いて、ちょっと考え、”本棚の本”にする。

googleで調べる スパムコメント


ブログネタに困って、タイトル、キーワード

2005年05月11日 | サイト見つけました

050511 検索エンジンとブログは、相性が良い。

Google検索エンジンはファイルタイトルを最も重視するので、ブログのアクセスアップをねらいたい人にとっては、ブログのタイトルは重要。

検索エンジンで、何かを調べる人は、一般的な言葉では、検索しないので、あまり一般的なキーワードより、できるだけ特殊(具体的)なキーワードをタイトルに使うほうが、検索されやすい、らしい。

キーワードアドバイスツールは月ごとに、あるキーワードが検索に使われた回数が分かるというサイト。

目的は違うのですが、それを使って、以下のキーワードを調べてみる。

2005年3月に検索されたキーワード

「鹿児島」 59313

「種子島」 14161

「屋久島」 72148

「奄美大島」 24892 「奄美」 6706

「名瀬市」 3203 「名瀬」 619

「瀬戸内町」 1085 「古仁屋」 408

「喜界島」 6397

「徳之島」 8469

「沖永良部島」 3002 「沖永良部」 2973

「与論島」 7122 「与論」 1598

「沖縄」 363739 「那覇」 8159

それぞれについて、複合語もチエックできます。

アクセスアップには、なによりサイトの内容が大事、だそうです。


GW県内の人出70万6300人。

2005年05月10日 | ニュース

050510 ブログなどの情報によると、9日、奄美地方梅雨入り。去年より5日、平年より一日それぞれ早い。梅雨に早く入れば、はよ明けるか、少し考える。

G・W期間中の鹿児島県内の人出70万6300人=県警まとめ

人出が多かった

行楽地、平川動物公園5万4000人

催し物会場、ドルフィンポート・フリーマーケット28万人

登山者数 霧島山系1万6000人

ブログ人メンテ終わる。


連休天気まずまず、一村ゆかりの峠道散策

2005年05月08日 | お知らせ

050508 ゴールデンウィーク中の奄美の天気はまずまずだった、と地元の新聞は報じました。期間中いろいろな催しがありましたが、みなさんの印象はいかがだったでしょうか。

七日に行なわれた、「奄美十二ヶ月 一村体感!ウオーク」(同実行委員会主催)、一村ゆかりの峠道散策の一回目の様子が今日の記事になっていました。毎月一回、12回行なわれる、この体感ウオークの二回目は、6月4日午前5時半からだそうです。

ブログのカテゴリーに「田中一村」の項目を作りました。

田中一村記念美術館


午前いい天気、昼蒸し暑い、夜にわか雨

2005年05月06日 | 気象 お天気

050506-sotetsu 7時のニュースになるかもしれない、と思った名瀬の今日の最高気温31.1度。雲もふやけた感じに写っている。7時前は、たそがれ時。現在の名瀬の日の入り19時02分。

奄美地方北部の日の出、日の入り 満潮、干潮はコチラ(お天気WEB九州)が便利。

天気予報の奄美地方北部とは

九州地方南部は

宮崎県、鹿児島県

鹿児島県は

薩摩地方

大隈地方

種子島・屋久島地方

奄美地方

奄美地方は

奄美地方十島村

奄美地方北部=名瀬市大島郡(南部の区域を除く)

奄美地方南部=大島郡(徳之島町、天城町、伊仙町、和泊町、知名町、与論町)

全国の気象予報区区分


西郷南州謫居跡 再

2005年05月05日 | お客さん

050505-saigo午前中、時間の空いたお客さんを、市内にご案内したついで、思い立ち、龍郷町の西郷南州謫居跡(さいごうなんしゅうたっきょせき/あと)まで。

住まいの戸には鍵が。同じ敷地の隣棟の管理人さん、あいにく不在(要予約)。あきらめかけたその時、2004.06.18 西郷南州謫居跡の記事の moto さんのコメントを思い出す。「近くの美容室」を探して、敷地の外に出た。わからなかった。たまたま、人の声の聞こえた民家の人に聞いてみようと入ったその家で、偶然、管理人のおばさんが、お茶を飲んでいた。

「何でここが分かったの?」、「・・・」、・・・説明のしようがありません。いぶかしがるおばさんとともに、敷地へ戻る。快く家の戸を開けてくれた、その時、偶然にも、他に三組の観光客の人たちが次々にやって来た。10名余り。おばさんの案内が始まり、またびっくり。それまでとうってかわった、実に見事な説明。一同聴き入る。これは偶然なんです。 

地図

西郷南州流謫地跡に明治31年に完成し、現在地に建立された大きな記念碑は勝海舟の書をそのまま彫刻したもの。その拓本?が床の間にあった。

碑文

天の此人に大任をくださむとするや、

まず其しん志をくるしめ其身を窮乏すと、

まことなる哉此言、

唯友人西郷氏に於て是を見る、

今年君の謫居せられし旧所に碑石を設くるの挙あり、

島民我が一言を需む、

我卒然としてこれを誌し以てこれに応ず。

 

明治二十九年晩夏

勝 安芳

google 勝海舟 西郷隆盛


照葉樹林文化の勉強

2005年05月04日 | うんちく・小ネタ

050504照葉樹林
常緑広葉樹を優占種とする樹林。亜熱帯から温帯に発達。日本では九州・四国・関東までの沿岸部に分布。クスノキ・シイ・ツバキgoogleなどで、葉は革質で光沢がある。常緑広葉樹林。 奄美、沖縄の固有種 イジュgoogle

照葉樹林文化
ヒマラヤから東南アジア北部、中国南部、西日本にかけて広がる常緑広葉樹林帯に住む民族が共有するとされる文化。神話・伝説をはじめ各種習俗に共通点が多く見られ、日本の伝統文化の基層をなす

ナラ林文化google (落葉広葉樹林=日本では本州中部や東北地方、北海道など)

日本文化の基層を探る』amazon ナラ林文化と照葉樹林文化    NHKブックス
栽培植物と農耕の起源 』amazon   岩波新書 青版

二次林原生林が伐採や災害によって破壊された後、自然に、または人為的に再生した森林。

----------------------------

奄美の森林のことなど・・・ 『島を見直す』 基俊太郎 著 平成5年 南海日々新聞社


リーフ

2005年05月03日 | うんちく・小ネタ
050503
リーフ [reef]=暗礁。砂洲(さす)。
(しょう)=海面付近、あるいは水深20メートル以浅にある岩石または珊瑚(さんご)礁などからなる海底の突起部。
サンゴ礁 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
珊瑚goo辞書)=花虫綱八放サンゴ亜綱サンゴ科の腔腸動物の総称。一般に、サンゴ虫の群体の骨格。

礁の外側では、波と波が直角にぶつかったり、渦を巻くようだったり、複雑な動きをしています。内側は静か。
段々畑のような大小の水溜りには小魚など他、いろいろな生き物。パチパチとかプチプチとかの音、不明。
上空、時折ジェット機、サーブ機、音は聞こえない。
手前の砂浜が、小さな砂丘状に盛り上がっていた。

脇を走る県道の上から撮れば写真は一枚でよかったかもしれない。
笠利町土浜(かさりちょう つちはま)地図


奄美のいい季節

2005年05月01日 | 自然観察
050501
山にはいろいろな花や、実もなる季節、あの田んぼはすっかり、田植えも終わり稲はすくすくと成長しているようでした。

奄美の初夏は4月中旬から5月上旬、穏やかな晴天が続く季節です。

本格的夏(7月上旬~九月上旬)の前に、ナガシとよばれる梅雨(5月中旬から6月下旬頃)。梅雨の頃にも吹く南風(ハイヌカゼ)が今日は心地よい。午前中、南南西の風、風速4~6m/s。
「冬のハイヌミカゼ」が流行ったのは何年前か。
ブログ人激重やや改善か。

奄美大島 phpto-memo