奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

路傍のテッポウユリ つぼみ形成

2016年03月05日 | 植物

街中のヒカンザクラが葉桜が多くなるころ、テッポウユリがつぼみを作る。

これは、多分、誰かが植えたのだろう。

毎年同じ場所に固まって咲きだす。

関連記事 このブログ

林道法面裾のテッポウユリつぼみを形成す。and 鉢植えユリの観察その2。

2014年03月07日 | 植物

去年のテッポウユリ 今年は見えず

2015年03月07日 | 植物

去年の『奄美大島に於ける「家人」の研究(他、大島郡状態書、封建治下に於ける奄美大島の農業、二編) 』 

2016年03月04日 | 歴史 民俗
 
『奄美大島に於ける「家人」の研究(他、大島郡状態書、封建治下に於ける奄美大島の農業、二編) 』 単行本
『奄美大島に於ける「家人」の研究(他、大島郡状態書、封建治下に於ける奄美大島の農業、二編) 』 単行本   2014/10/1金久 好 (著) ...
 

『奄美大島に於ける「家人」の研究(他、大島郡状態書、封建治下に於ける奄美大島の農業、二編) 』 単行本   2014/10/1金久 好 (著)   amazon カスタマーレビューを書きませんか?本書は、1968年11月23日、名瀬市史編纂委員会(当時の名瀬市役所...


夕方エンジェルカーテン ツルソバにテングチョウ ルリハコベ リュウキュウコザクラ オオジシバリ スミレ

2016年03月03日 | 写真

 

 

 

 

 


一昨年の記事 きょら海ドライブ その2 龍郷町嘉渡(かど) 西郷隆盛と得藤長(とく・とうちょう)

2016年03月01日 | 歴史 民俗
 
去年の記事 きょら海ドライブ その2 龍郷町嘉渡(かど) 西郷隆盛と得藤長(とく・とうちょう)
 きょら海ドライブ その2 龍郷町嘉渡(かど) 西郷隆盛と得藤長(とく・とうちょう)この記事は書きかけです。(2/24日の写真)写真は拡大します(以下同じ...
 

きょら海ドライブ その2 龍郷町嘉渡(かど) 西郷隆盛と得藤長(とく・とうちょう)この記事は書きかけです。(2/24日の写真)写真は拡大します(以下同じ)得 藤長(とく・とうちょう)google ↑ ここ 龍郷町嘉渡の地図この得藤長の説明版...>続きを読む ...