奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

大相撲初場所(2017)十一日目 奄美力士星取表(幕下以上)

2017年01月18日 | 大相撲

大相撲初場所(2017)十一日目 奄美力士星取表(幕下以上)

幕内
千代皇(与論町)
1月 東前15**OO****OO*  4勝7敗

11月 西十2 **O*OO**O**OOOO 8勝7敗
9月 西十8 OO*O*OO*OOO*O*O 10勝5敗 
7月 東十両7 *OO**O*O*O**OO* 7勝8敗
5月 西十7 **OO*O**OOO**OO 8勝7敗
3月 西十10 OOOO*O*O****O*O 8勝7敗 
1月 西十8  *OO****O*OO*O** 6勝9敗

十両
里山(奄美市)
1月 西十11*OOOOOO****   6勝5敗

11月 東十14 O*OOOOO*O*OO*** 9勝6敗
9月 西十9 **O*O**O****OO* 5勝10敗
7月 西十4 O**O****O*O**O* 5勝10敗 
5月 西十1 O****OO*O*O***O 6勝9敗 
3月 東前15 ***O*O*OOOO**** 6勝9敗
1月 西十6  O**OOOO*O**OO*O 9勝6敗 

大奄美 坂元改め)(龍郷町)
1月 西十13 OO*OOO*O*OO   8勝3敗

11月 西下1*-O-*-*-O-O--O- 4勝3敗
9月 西下3 O-*-O-O-O--*-*- 4勝3敗
7月 東下6 O--O*--*-O-O-*- 4勝3敗
5月 東下9 -O*--O-O-O-*--* 4勝3敗
3月 西下11  *--OO--*-*O--O- 4勝3敗
1月 下15付   -*O--OO-*--O--* 4勝3敗

赤い締め込みは、小柄に見えるが力真は身長190cm、体重152kg。身体能力よさそうな体だ。

力真の速い動きに、大奄美あわてない、逃がさない、離れない。常に相手の正面で応戦し、下がらない。

なので、動く距離は力真の半分で済んだ。理想的な展開だ。こういう相撲は怪我にも強いのだろう。

若乃島(龍郷町)
1月 東十14 OOO******O*     4勝7敗

11月  東下2 -O*-O-O-*-*---O 4勝3敗
9月 西十13 *O*O*OO****O**O 6勝9敗
7月 西下三3 O-O-O-O-*-O---* 5勝2敗
5月 東下16 O-O--O-O*--O--O 6勝1敗 
3月 西下4 -*-**--*O--*O-- 2勝5敗
1月 西下1 *-O*--O-*-O--*- 3勝4敗

幕下
明生(瀬戸内町)
1月 東下6 -*-*-OO--O*    3勝3敗

11月 西十14 **OO*O*O***O*** 5勝10敗
9月 東下3 -*O-*-O--O*--O- 4勝3敗
7月 東下5 -O-*O--*O-*--O- 4勝3敗
5月 西下12 -O-O-**-O--O--O 5勝2敗
3月 西下23 -OO-O--*-O-*--O 5勝2敗
1月 西下17 -*O-O-*--**---O 3勝4敗 
    
勝誠(宇検村)
1月 西下14 -*-*-O-O*--   2勝3敗

11月  東下11-O*--O-*-**---O 3勝4敗
9月 西下29 -OO-O-O-O-*--O 6勝1敗
7月 東下14 *--**--O-O-*-*- 2勝5敗
5月 東下4 *-O-*--**-O--*- 2勝5敗 
3月 東下10 O--O-O*--O*---O 5勝2敗
1月 東下6  -*-O-*-*O-*---O 3勝4敗

慶天海(瀬戸内町)
1月 東下46 -*O--OO-O-O   5勝1敗

11月 西三9 O--*-*O--O-O-O- 5勝2敗
9月 東下29 -------------- 0勝0敗7休
7月 西下36 *--O-OO-*--O*-- 4勝3敗
5月 東下17 -*O--**--*-*--O 2勝5敗 
3月西下10  -*-*-*-OO--*-O- 3勝4敗
1月東下15  O--*-**--O-OO-- 4勝3敗


大相撲初場所(2017)十日目 奄美力士星取表(幕下以上)

2017年01月17日 | 大相撲

大相撲初場所(2017)十日目 奄美力士星取表(幕下以上)

幕内
千代皇(与論町)
1月 東前15 **OO****OO   4勝6敗

11月 西十2 **O*OO**O**OOOO 8勝7敗
9月 西十8 OO*O*OO*OOO*O*O 10勝5敗 
7月 東十両7 *OO**O*O*O**OO* 7勝8敗
5月 西十7 **OO*O**OOO**OO 8勝7敗
3月 西十10 OOOO*O*O****O*O 8勝7敗 
1月 西十8  *OO****O*OO*O** 6勝9敗

十両
里山(奄美市)
1月 西十11*OOOOOO***   6勝4敗

11月 東十14 O*OOOOO*O*OO*** 9勝6敗
9月 西十9 **O*O**O****OO* 5勝10敗
7月 西十4 O**O****O*O**O* 5勝10敗 
5月 西十1 O****OO*O*O***O 6勝9敗 
3月 東前15 ***O*O*OOOO**** 6勝9敗
1月 西十6  O**OOOO*O**OO*O 9勝6敗 


○大奄美(7勝3敗)寄り切り●里山(6勝4敗)
左上手が取れれば力がでます、大奄美。
立ちました。「張っていきました。左が入りました」
「里山、潜り込んだ」「のしかかる大奄美」「右も取れれば里山十分になりますが、取りました里山、里山の形です。 下手も深くした。残った残った、わあー 「吊り上げて体を入れ替えた大奄美、寄り切り。大奄美が郷土の大先輩に勝ちました。


↑ 放送席の実況は、ちょうどツイッターの140文字に収まった。

向こう上面からの映像と正面からの映像では、だいぶ印象が違う。

「里山の形」とは、
①頭を相手の脇の下あたりに押しつけ
2左下手と取り
3右の前みつを取って、

三点で大きな相手の動きを止る。
この三点の位置や力の加減は非常に重要な要素で、
タイミングを合わせ、鮮やかに相手を倒す技は
長年の経験で磨かれ完成し、観客動員にも大いに貢献している里山独自の技だ。

中でも重要な右の前みつを取る場面は、総合TV(正面から)のカメラが覗き込むようにとらえた。

しかし、反対側向正面側では、大奄美が里山の右をけん制していて、なかななタイミングが図れない。
大奄美は大胆にも、里山に前みつを許すと引き換えるようにに肩ごしの上手をとり、間をおかず体を開いて里山ほ両上手で持ち上げて振った。
そのため、里山は最後の仕上げである④左の下手の位置を深くするタイミングも失った。

大奄美 坂元改め)(龍郷町)
1月 西十13 OO*OOO*O*O    7勝3敗

11月 西下1*-O-*-*-O-O--O- 4勝3敗
9月 西下3 O-*-O-O-O--*-*- 4勝3敗
7月 東下6 O--O*--*-O-O-*- 4勝3敗
5月 東下9 -O*--O-O-O-*--* 4勝3敗
3月 西下11  *--OO--*-*O--O- 4勝3敗
1月 下15付   -*O--OO-*--O--* 4勝3敗

若乃島(龍郷町)
1月 東十14 OOO******O    4勝6敗

https://youtu.be/y4bDG9Ose9Q?t=3m47s

11月  東下2 -O*-O-O-*-*---O 4勝3敗
9月 西十13 *O*O*OO****O**O 6勝9敗
7月 西下三3 O-O-O-O-*-O---* 5勝2敗
5月 東下16 O-O--O-O*--O--O 6勝1敗 
3月 西下4 -*-**--*O--*O-- 2勝5敗
1月 西下1 *-O*--O-*-O--*- 3勝4敗

幕下
明生(瀬戸内町)
1月 東下6 -*-*-OO--O      3勝2敗

https://youtu.be/d3DBj20eLsU?t=2m11s

11月 西十14 **OO*O*O***O*** 5勝10敗
9月 東下3 -*O-*-O--O*--O- 4勝3敗
7月 東下5 -O-*O--*O-*--O- 4勝3敗
5月 西下12 -O-O-**-O--O--O 5勝2敗
3月 西下23 -OO-O--*-O-*--O 5勝2敗
1月 西下17 -*O-O-*--**---O 3勝4敗 
    
勝誠(宇検村)
1月 西下14 -*-*-O-O*-   2勝3敗

11月  東下11-O*--O-*-**---O 3勝4敗
9月 西下29 -OO-O-O-O-*--O 6勝1敗
7月 東下14 *--**--O-O-*-*- 2勝5敗
5月 東下4 *-O-*--**-O--*- 2勝5敗 
3月 東下10 O--O-O*--O*---O 5勝2敗
1月 東下6  -*-O-*-*O-*---O 3勝4敗

慶天海(瀬戸内町)
1月 東下46 -*O--OO-O-   4勝1敗

11月 西三9 O--*-*O--O-O-O- 5勝2敗
9月 東下29 -------------- 0勝0敗7休
7月 西下36 *--O-OO-*--O*-- 4勝3敗
5月 東下17 -*O--**--*-*--O 2勝5敗 
3月西下10  -*-*-*-OO--*-O- 3勝4敗
1月東下15  O--*-**--O-OO-- 4勝3敗


一昨年の記事 動画 ヒカン桜満開 メジロ。龍郷町 秋名超早咲き一番桜(仮称) 今年も満開一番乗り

2017年01月17日 | 日記・エッセイ・コラム
 
去年の記事 動画 ヒカン桜満開 メジロ。龍郷町 秋名超早咲き一番桜(仮称) 今年も満開一番乗り
 動画 ヒカン桜満開 メジロ。龍郷町 秋名超早咲き一番桜(仮称) 今年も満開一番乗り  毎年この一本だけ並木の他の木に比べ、2~4週間ほど早く咲き出します。今年は遅......
 

動画 ヒカン桜満開 メジロ。龍郷町 秋名超早咲き一番桜(仮称) 今年も満開一番乗り  毎年この一本だけ並木の他の木に比べ、2~4週間ほど早く咲き出します。今年は遅めでしたが、いち早く満開に達しました。並木の咲き具合...>続きを読む 毎年この一本だけ並木の他の木に比べ、2〜4週間ほど早く咲......


大相撲初場所(2017)中日 奄美力士星取表(幕下以上)

2017年01月15日 | 大相撲

大相撲初場所(2017)中日 奄美力士星取表(幕下以上)

幕内
千代皇(与論町)
1月 東前15 **OO****   2勝6敗

11月 西十2 **O*OO**O**OOOO 8勝7敗
9月 西十8 OO*O*OO*OOO*O*O 10勝5敗 
7月 東十両7 *OO**O*O*O**OO* 7勝8敗
5月 西十7 **OO*O**OOO**OO 8勝7敗
3月 西十10 OOOO*O*O****O*O 8勝7敗 
1月 西十8  *OO****O*OO*O** 6勝9敗

十両
里山(奄美市)
1月 西十11[*OOOOOO*    6勝2敗https://youtu.be/2mgzEB1vaHQ?t=2m28s

11月 東十14 O*OOOOO*O*OO*** 9勝6敗
9月 西十9 **O*O**O****OO* 5勝10敗
7月 西十4 O**O****O*O**O* 5勝10敗 
5月 西十1 O****OO*O*O***O 6勝9敗 
3月 東前15 ***O*O*OOOO**** 6勝9敗
1月 西十6  O**OOOO*O**OO*O 9勝6敗 

大奄美 坂元改め)(龍郷町)
1月 西十13 OO*OOO*O   6勝2敗

11月 西下1*-O-*-*-O-O--O- 4勝3敗
9月 西下3 O-*-O-O-O--*-*- 4勝3敗
7月 東下6 O--O*--*-O-O-*- 4勝3敗
5月 東下9 -O*--O-O-O-*--* 4勝3敗
3月 西下11  *--OO--*-*O--O- 4勝3敗
1月 下15付   -*O--OO-*--O--* 4勝3敗

最後の仕切り、両者の心理戦。https://youtu.be/mC1FKJvFeUA?t=2m57s

先に、蹲踞(そんきょ)の姿勢を解いたのは安美錦だ。下がりを持って一歩二歩と下がる。
なにくわぬ表情だがベテランの風格ただよう。(お前が先に腰を下ろせよゲンキ←大奄美の愛称)
まだ髷も結えない大奄美(はい、わかりました)
(よし)といって安美錦、一歩二歩と仕切り線へ。
早々と足の位置を決めた安美錦(はやくしろ、先に腰を下ろすのはお前だ)と、体をゆすったりする。
大奄美は、先に腰をおろし、右手で鼻をこすること2回、
いや3回におよんだ(どうも先輩、変化くさいなあ)。
安美錦(はやく手をつくんだゲンキ、先につけよ)
大奄美(うーむ、どうやら左に変化する気だな、右足痛んでいるしナ腰も浮かしてる)

と、よんで大奄美は、右手を大きくつきだして立ったのだった。
一歩も踏み込まず、相手の変化を察知すると左足を大きく踏み出し、てきせつに対処した。
安美錦(くう、読まれちまったかあ)
いなんなあ。

若乃島(龍郷町)
1月 東十14 OOO*****    3勝5敗 https://youtu.be/6p_szmr-Gsw?t=2m59s

11月  東下2 -O*-O-O-*-*---O 4勝3敗
9月 西十13 *O*O*OO****O**O 6勝9敗
7月 西下三3 O-O-O-O-*-O---* 5勝2敗
5月 東下16 O-O--O-O*--O--O 6勝1敗 
3月 西下4 -*-**--*O--*O-- 2勝5敗
1月 西下1 *-O*--O-*-O--*- 3勝4敗

幕下
明生(瀬戸内町)
1月 東下6 -*-*-OO-     2勝2敗

11月 西十14 **OO*O*O***O*** 5勝10敗
9月 東下3 -*O-*-O--O*--O- 4勝3敗
7月 東下5 -O-*O--*O-*--O- 4勝3敗
5月 西下12 -O-O-**-O--O--O 5勝2敗
3月 西下23 -OO-O--*-O-*--O 5勝2敗
1月 西下17 -*O-O-*--**---O 3勝4敗 
    
勝誠(宇検村)
1月 西下14 -*-*-O-O    2勝2敗

11月  東下11-O*--O-*-**---O 3勝4敗
9月 西下29 -OO-O-O-O-*--O 6勝1敗
7月 東下14 *--**--O-O-*-*- 2勝5敗
5月 東下4 *-O-*--**-O--*- 2勝5敗 
3月 東下10 O--O-O*--O*---O 5勝2敗
1月 東下6  -*-O-*-*O-*---O 3勝4敗

慶天海(瀬戸内町)
1月 東下46 -*O--OO-    3勝1敗

11月 西三9 O--*-*O--O-O-O- 5勝2敗
9月 東下29 -------------- 0勝0敗7休
7月 西下36 *--O-OO-*--O*-- 4勝3敗
5月 東下17 -*O--**--*-*--O 2勝5敗 
3月西下10  -*-*-*-OO--*-O- 3勝4敗
1月東下15  O--*-**--O-OO-- 4勝3敗


大相撲初場所(2017)七日目 奄美力士星取表(幕下以上)

2017年01月14日 | 大相撲

大相撲初場所(2017)七日目 奄美力士星取表(幕下以上)

幕内
千代皇(与論町)
1月 東前15 **OO***    2勝5敗

11月 西十2 **O*OO**O**OOOO 8勝7敗
9月 西十8 OO*O*OO*OOO*O*O 10勝5敗 
7月 東十両7 *OO**O*O*O**OO* 7勝8敗
5月 西十7 **OO*O**OOO**OO 8勝7敗
3月 西十10 OOOO*O*O****O*O 8勝7敗 
1月 西十8  *OO****O*OO*O** 6勝9敗

十両
里山(奄美市)
1月 西十11*OOOOOO     6勝1敗

11月 東十14 O*OOOOO*O*OO*** 9勝6敗
9月 西十9 **O*O**O****OO* 5勝10敗
7月 西十4 O**O****O*O**O* 5勝10敗 
5月 西十1 O****OO*O*O***O 6勝9敗 
3月 東前15 ***O*O*OOOO**** 6勝9敗
1月 西十6  O**OOOO*O**OO*O 9勝6敗 

決まり手、突き落とし。里山の最近の取り口は、臨機応変、まわしにこだわらない。

しかし、頭を相手の胸板につけ、終始離さない。まわしの代わりに相手の両腕をたぐるようにして、前に出て圧力をかけ続ける。

里山の低い頭に合わせると、大きな若乃島の上体は前かがみになる。そして相手の足が開いたとき、頭を抜き、体を開き、腕をたぐると、おもしろいように若乃島がころがり、館内が大きくわいた。

里山の過去六連勝の記録はけっこう多い。最高は七連勝で、五連勝も多い。 ↓

平成16年9月東二15-O-OO--O-OO-O-- 7勝0敗
平成18年7月西十4O***OOOOOO*OO**9勝6敗 
平成19年3月東十4OOOOOO*OOO*OO*O12勝3敗優勝 (1回目)
平成20年7月東下14-*O--OO-O--OO-- 6勝1敗   優勝
平成25年11月東十6O*OOOOOO*O**O*O10勝5敗
平成26年9月西十9OOOOOOO*OO*#--- 9勝3敗3休

大奄美 坂元改め)(龍郷町)
1月 西十13 OO*OOO*    5勝2敗

11月 西下1*-O-*-*-O-O--O- 4勝3敗
9月 西下3 O-*-O-O-O--*-*- 4勝3敗
7月 東下6 O--O*--*-O-O-*- 4勝3敗
5月 東下9 -O*--O-O-O-*--* 4勝3敗
3月 西下11  *--OO--*-*O--O- 4勝3敗
1月 下15付   -*O--OO-*--O--* 4勝3敗

頭を反らして立った山口は、胸と胸が当たったとほぼ同時に、ピタッと左の上手。

一瞬遅れて、さりげなく右の下手をうかがう大奄美が、びっくりするような絶妙なタイミングで山口のあざやかな上手出し投げ。はじめから考えていたのだとしたら山口うまい。

若乃島(龍郷町)
1月 東十14 OOO****     3勝4敗

11月  東下2 -O*-O-O-*-*---O 4勝3敗
9月 西十13 *O*O*OO****O**O 6勝9敗
7月 西下三3 O-O-O-O-*-O---* 5勝2敗
5月 東下16 O-O--O-O*--O--O 6勝1敗 
3月 西下4 -*-**--*O--*O-- 2勝5敗
1月 西下1 *-O*--O-*-O--*- 3勝4敗

幕下
明生(瀬戸内町)
1月 東下6 -*-*-OO     2勝2敗

11月 西十14 **OO*O*O***O*** 5勝10敗
9月 東下3 -*O-*-O--O*--O- 4勝3敗
7月 東下5 -O-*O--*O-*--O- 4勝3敗
5月 西下12 -O-O-**-O--O--O 5勝2敗
3月 西下23 -OO-O--*-O-*--O 5勝2敗
1月 西下17 -*O-O-*--**---O 3勝4敗 
    
勝誠(宇検村)
1月 西下14 -*-*-O-    1勝2敗

11月  東下11-O*--O-*-**---O 3勝4敗
9月 西下29 -OO-O-O-O-*--O 6勝1敗
7月 東下14 *--**--O-O-*-*- 2勝5敗
5月 東下4 *-O-*--**-O--*- 2勝5敗 
3月 東下10 O--O-O*--O*---O 5勝2敗
1月 東下6  -*-O-*-*O-*---O 3勝4敗

慶天海(瀬戸内町)
1月 東下46 -*O--OO    3勝1敗

11月 西三9 O--*-*O--O-O-O- 5勝2敗
9月 東下29 -------------- 0勝0敗7休
7月 西下36 *--O-OO-*--O*-- 4勝3敗
5月 東下17 -*O--**--*-*--O 2勝5敗 
3月西下10  -*-*-*-OO--*-O- 3勝4敗
1月東下15  O--*-**--O-OO-- 4勝3敗


大相撲初場所(2017)六日目 奄美力士星取表(幕下以上)

2017年01月13日 | 大相撲

大相撲初場所(2017)六日目 奄美力士星取表(幕下以上)

幕内
千代皇(与論町)
1月 東前15 **OO**    2勝4敗

11月 西十2 **O*OO**O**OOOO 8勝7敗
9月 西十8 OO*O*OO*OOO*O*O 10勝5敗 
7月 東十両7 *OO**O*O*O**OO* 7勝8敗
5月 西十7 **OO*O**OOO**OO 8勝7敗
3月 西十10 OOOO*O*O****O*O 8勝7敗 
1月 西十8  *OO****O*OO*O** 6勝9敗

十両
里山(奄美市)
1月 西十11*OOOOO     5勝1敗

11月 東十14 O*OOOOO*O*OO*** 9勝6敗
9月 西十9 **O*O**O****OO* 5勝10敗
7月 西十4 O**O****O*O**O* 5勝10敗 
5月 西十1 O****OO*O*O***O 6勝9敗 
3月 東前15 ***O*O*OOOO**** 6勝9敗
1月 西十6  O**OOOO*O**OO*O 9勝6敗  

三度のはたきに里山が落ちないのは、強靭な足腰と日ごろの稽古の賜物だが、

山口は、前に出る圧力なしで引いては、効くはずもないだろう。

もぐりこみを警戒するあまり防戦一方になり、消極的な気持ちが相撲に現れてしまった。なにより立ち合いの遅れがイカン。

大奄美 坂元改め)(龍郷町)
1月 西十13 OO*OOO    5勝1敗

11月 西下1*-O-*-*-O-O--O- 4勝3敗
9月 西下3 O-*-O-O-O--*-*- 4勝3敗
7月 東下6 O--O*--*-O-O-*- 4勝3敗
5月 東下9 -O*--O-O-O-*--* 4勝3敗
3月 西下11  *--OO--*-*O--O- 4勝3敗
1月 下15付   -*O--OO-*--O--* 4勝3敗

大奄美、今日も強い足腰で立って、下がらない。巧みな差し手争いの内にも相手を懐に入れず、いつの間にか相手は追い詰められている。勝負のタイミングもよく決定力も安定している。

若乃島(龍郷町)
1月 東十14 OOO***     3勝3敗

11月  東下2 -O*-O-O-*-*---O 4勝3敗
9月 西十13 *O*O*OO****O**O 6勝9敗
7月 西下三3 O-O-O-O-*-O---* 5勝2敗
5月 東下16 O-O--O-O*--O--O 6勝1敗 
3月 西下4 -*-**--*O--*O-- 2勝5敗
1月 西下1 *-O*--O-*-O--*- 3勝4敗

https://youtu.be/mxx9Nj30swg?t=2m28s

幕下
明生(瀬戸内町)
1月 東下6 -*-*-O      1勝2敗

11月 西十14 **OO*O*O***O*** 5勝10敗
9月 東下3 -*O-*-O--O*--O- 4勝3敗
7月 東下5 -O-*O--*O-*--O- 4勝3敗
5月 西下12 -O-O-**-O--O--O 5勝2敗
3月 西下23 -OO-O--*-O-*--O 5勝2敗
1月 西下17 -*O-O-*--**---O 3勝4敗 

https://youtu.be/i6SxEm5ke8U?t=2m1s
    
勝誠(宇検村)
1月 西下14 -*-*-O     1勝2敗

11月  東下11-O*--O-*-**---O 3勝4敗
9月 西下29 -OO-O-O-O-*--O 6勝1敗
7月 東下14 *--**--O-O-*-*- 2勝5敗
5月 東下4 *-O-*--**-O--*- 2勝5敗 
3月 東下10 O--O-O*--O*---O 5勝2敗
1月 東下6  -*-O-*-*O-*---O 3勝4敗

https://youtu.be/Lv09IwZp3Xs?t=1m52s

慶天海(瀬戸内町)

1月 東下46 -*O--O     2勝1敗

11月 西三9 O--*-*O--O-O-O- 5勝2敗
9月 東下29 -------------- 0勝0敗7休
7月 西下36 *--O-OO-*--O*-- 4勝3敗
5月 東下17 -*O--**--*-*--O 2勝5敗 
3月西下10  -*-*-*-OO--*-O- 3勝4敗
1月東下15  O--*-**--O-OO-- 4勝3敗

https://youtu.be/ZskGsgj7cPA?t=1m57s


大相撲初場所(2017)五日目 奄美力士星取表(幕下以上)

2017年01月12日 | 大相撲

大相撲初場所(2017)五日目 奄美力士星取表(幕下以上)

幕内
千代皇(与論町)
1月 東前15 **OO*     2勝3敗

11月 西十2 **O*OO**O**OOOO 8勝7敗
9月 西十8 OO*O*OO*OOO*O*O 10勝5敗 
7月 東十両7 *OO**O*O*O**OO* 7勝8敗
5月 西十7 **OO*O**OOO**OO 8勝7敗
3月 西十10 OOOO*O*O****O*O 8勝7敗 
1月 西十8  *OO****O*OO*O** 6勝9敗

十両
里山(奄美市)
1月 西十11*OOOO      4勝1敗

11月 東十14 O*OOOOO*O*OO*** 9勝6敗
9月 西十9 **O*O**O****OO* 5勝10敗
7月 西十4 O**O****O*O**O* 5勝10敗 
5月 西十1 O****OO*O*O***O 6勝9敗 
3月 東前15 ***O*O*OOOO**** 6勝9敗
1月 西十6  O**OOOO*O**OO*O 9勝6敗  

●希善龍(1勝4敗) 肩透かし○里山(4勝1敗

195cmの希善龍にとって、里山は苦手な相手に違いない。

おっかなびっくりの立ち合いは里山に見られている。
そういう意味では、最初のつっかけ待ったも、奏功したのだろう。

里山は、まわしにさわることなく、相手の脇の下の肉をつまむような
形で、いつもの得意の下手投げのよう効果を生んでいる。

大きな相手を土俵中央で一瞬のうちに腹ばいにさせる鮮やかに相撲
で今日も「敢闘精神あふれる力士」に選ばれた。

小さな体で鮮やかさを生み出すには、磨き抜かれた技がある。

希善龍の首根っこを押さえて翻弄した後、
頭で起こして、さらにバランスを崩し、相手の脚が開いてそろったところで、
肩透かし。里山の技の切れも見逃してはならない。

大奄美 坂元改め)(龍郷町)
1月 西十13 OO*OO       4勝1敗

11月 西下1*-O-*-*-O-O--O- 4勝3敗
9月 西下3 O-*-O-O-O--*-*- 4勝3敗
7月 東下6 O--O*--*-O-O-*- 4勝3敗
5月 東下9 -O*--O-O-O-*--* 4勝3敗
3月 西下11  *--OO--*-*O--O- 4勝3敗
1月 下15付   -*O--OO-*--O--* 4勝3敗

●阿夢露(2勝3敗)押し出し○大奄美(4勝1敗
 
阿夢露の突っ張りは脚が開きすぎて力強さに欠けるが、
盛んに突っ張っているのは 阿夢露のほうなのに大奄美は下がらない。

きのうの相撲もそうだが、この腰の重さ、足腰の強さは、どうだ。
阿夢露の回り込みにも、きっちりすり足で付いていっている。

大技や、あざやかな技は、まだ見せない、
大きな体の割には、どちらかといえば地味な相撲の大奄美だが、
「今後が楽しみな新十両」と放送席で期待されていた。

若乃島(龍郷町)
1月 東十14 OOO**     3勝2敗

11月  東下2 -O*-O-O-*-*---O 4勝3敗
9月 西十13 *O*O*OO****O**O 6勝9敗
7月 西下三3 O-O-O-O-*-O---* 5勝2敗
5月 東下16 O-O--O-O*--O--O 6勝1敗 
3月 西下4 -*-**--*O--*O-- 2勝5敗
1月 西下1 *-O*--O-*-O--*- 3勝4敗

幕下
明生(瀬戸内町)
1月 東下6 -*-*-      0勝2敗

11月 西十14 **OO*O*O***O*** 5勝10敗
9月 東下3 -*O-*-O--O*--O- 4勝3敗
7月 東下5 -O-*O--*O-*--O- 4勝3敗
5月 西下12 -O-O-**-O--O--O 5勝2敗
3月 西下23 -OO-O--*-O-*--O 5勝2敗
1月 西下17 -*O-O-*--**---O 3勝4敗 

    
勝誠(宇検村)
1月 西下14 -*-*-     0勝2敗

11月  東下11-O*--O-*-**---O 3勝4敗
9月 西下29 -OO-O-O-O-*--O 6勝1敗
7月 東下14 *--**--O-O-*-*- 2勝5敗
5月 東下4 *-O-*--**-O--*- 2勝5敗 
3月 東下10 O--O-O*--O*---O 5勝2敗
1月 東下6  -*-O-*-*O-*---O 3勝4敗


慶天海(瀬戸内町)
1月 東下46 -*O--      1勝1敗

11月 西三9 O--*-*O--O-O-O- 5勝2敗
9月 東下29 -------------- 0勝0敗7休
7月 西下36 *--O-OO-*--O*-- 4勝3敗
5月 東下17 -*O--**--*-*--O 2勝5敗 
3月西下10  -*-*-*-OO--*-O- 3勝4敗
1月東下15  O--*-**--O-OO-- 4勝3敗


大相撲初場所(2017)四日目 奄美力士星取表(幕下以上)

2017年01月11日 | 大相撲

大相撲初場所(2017)四日目 奄美力士星取表(幕下以上)

幕内
千代皇(与論町)
1月 東前15 **OO      2勝2敗

11月 西十2 **O*OO**O**OOOO 8勝7敗
9月 西十8 OO*O*OO*OOO*O*O 10勝5敗 
7月 東十両7 *OO**O*O*O**OO* 7勝8敗
5月 西十7 **OO*O**OOO**OO 8勝7敗
3月 西十10 OOOO*O*O****O*O 8勝7敗 
1月 西十8  *OO****O*OO*O** 6勝9敗

十両
里山(奄美市)
1月 西十11*OOO      3勝1敗

天風は、ひざが痛んでいるのだろうか。そんきょの姿勢も完全ではない右足。立ち合いも一歩も踏み込まず腰をあげただけ。

それでも巨体の圧力を考え素早く命綱の左下手を取った里山の動きはさすがだ。

前に出る天風だが、足は揃い、浮足立っている。それを見た里山は俵につく前にそのまま「下手投げ」を決めてしまった。

11月 東十14 O*OOOOO*O*OO*** 9勝6敗
9月 西十9 **O*O**O****OO* 5勝10敗
7月 西十4 O**O****O*O**O* 5勝10敗 
5月 西十1 O****OO*O*O***O 6勝9敗 
3月 東前15 ***O*O*OOOO**** 6勝9敗
1月 西十6  O**OOOO*O**OO*O 9勝6敗  

大奄美 坂元改め)(龍郷町)
1月 西十13 OO*O     3勝1敗

誉富士の両差しからの押しは、大奄美を得俵まで追い詰め、一見優勢に見える。

しかし、右の差し手は極められ、まわしは与えれていないばかりか、頭をつけることもできていない不安定な体勢だ。

大奄美は、その体と体に空いた隙間を利用して土俵際、体を開いて回り込み、逆転の「首ひねり」に成功したのだった。

11月 西下1*-O-*-*-O-O--O- 4勝3敗
9月 西下3 O-*-O-O-O--*-*- 4勝3敗
7月 東下6 O--O*--*-O-O-*- 4勝3敗
5月 東下9 -O*--O-O-O-*--* 4勝3敗
3月 西下11  *--OO--*-*O--O- 4勝3敗
1月 下15付   -*O--OO-*--O--* 4勝3敗

若乃島(龍郷町)
1月 東十14 OOO*      3勝1敗

11月  東下2 -O*-O-O-*-*---O 4勝3敗
9月 西十13 *O*O*OO****O**O 6勝9敗
7月 西下三3 O-O-O-O-*-O---* 5勝2敗
5月 東下16 O-O--O-O*--O--O 6勝1敗 
3月 西下4 -*-**--*O--*O-- 2勝5敗
1月 西下1 *-O*--O-*-O--*- 3勝4敗

幕下
明生(瀬戸内町)
1月 東下6 -*-*      0勝2敗

11月 西十14 **OO*O*O***O*** 5勝10敗
9月 東下3 -*O-*-O--O*--O- 4勝3敗
7月 東下5 -O-*O--*O-*--O- 4勝3敗
5月 西下12 -O-O-**-O--O--O 5勝2敗
3月 西下23 -OO-O--*-O-*--O 5勝2敗
1月 西下17 -*O-O-*--**---O 3勝4敗 

   
勝誠(宇検村)
1月 西下14 -*-*      0勝2敗

11月  東下11-O*--O-*-**---O 3勝4敗
9月 西下29 -OO-O-O-O-*--O 6勝1敗
7月 東下14 *--**--O-O-*-*- 2勝5敗
5月 東下4 *-O-*--**-O--*- 2勝5敗 
3月 東下10 O--O-O*--O*---O 5勝2敗
1月 東下6  -*-O-*-*O-*---O 3勝4敗


慶天海(瀬戸内町)
1月 東下46 -*O-      1勝1敗

11月 西三9 O--*-*O--O-O-O- 5勝2敗
9月 東下29 -------------- 0勝0敗7休
7月 西下36 *--O-OO-*--O*-- 4勝3敗
5月 東下17 -*O--**--*-*--O 2勝5敗 
3月西下10  -*-*-*-OO--*-O- 3勝4敗
1月東下15  O--*-**--O-OO-- 4勝3敗


西郷(せご)どん おんな城主直虎 真田丸 つながり

2017年01月10日 | テレビ番組

↑ 拡大します。西郷謫居跡近くの郵便局


大相撲初場所(2017)三日目 奄美力士星取表(幕下以上)

2017年01月10日 | 大相撲

大相撲初場所(2017)三日目 奄美力士星取表(幕下以上)

幕内
千代皇(与論町)
1月 東前15 **O      1勝2敗

11月 西十2 **O*OO**O**OOOO 8勝7敗
9月 西十8 OO*O*OO*OOO*O*O 10勝5敗 
7月 東十両7 *OO**O*O*O**OO* 7勝8敗
5月 西十7 **OO*O**OOO**OO 8勝7敗
3月 西十10 OOOO*O*O****O*O 8勝7敗 
1月 西十8  *OO****O*OO*O** 6勝9敗

十両
里山(奄美市)
1月 西十11*OO       2勝1敗

11月 東十14 O*OOOOO*O*OO*** 9勝6敗
9月 西十9 **O*O**O****OO* 5勝10敗
7月 西十4 O**O****O*O**O* 5勝10敗 
5月 西十1 O****OO*O*O***O 6勝9敗 
3月 東前15 ***O*O*OOOO**** 6勝9敗
1月 西十6  O**OOOO*O**OO*O 9勝6敗  

大奄美 坂元改め)(龍郷町)
1月 西十13 OO*       2勝1敗

11月 西下1*-O-*-*-O-O--O- 4勝3敗
9月 西下3 O-*-O-O-O--*-*- 4勝3敗
7月 東下6 O--O*--*-O-O-*- 4勝3敗
5月 東下9 -O*--O-O-O-*--* 4勝3敗
3月 西下11  *--OO--*-*O--O- 4勝3敗
1月 下15付   -*O--OO-*--O--* 4勝3敗

○若乃島-寄り倒し●大奄美

若乃島は初めに取った左まわしを死守。命綱にし大奄美の重い寄りに得俵足一本、体を九の字にして耐えた。相手の懐に頭を合わせ引き付ける力も効いている。その後の反撃でもあごを上げず、左まわし一枚になっても大奄美の右は封じられていて主導権は若乃島だ。

そして、しかし勝負に出るときは、若乃島は、まわしにこだわらない。相手を起こし、再び懐に飛び込み、もろ差しで一気に寄り倒す。これが師匠ゆずりの若乃島の相撲だ。

若乃島(龍郷町)
1月 東十14 OOO       3勝0敗

11月  東下2 -O*-O-O-*-*---O 4勝3敗
9月 西十13 *O*O*OO****O**O 6勝9敗
7月 西下三3 O-O-O-O-*-O---* 5勝2敗
5月 東下16 O-O--O-O*--O--O 6勝1敗 
3月 西下4 -*-**--*O--*O-- 2勝5敗
1月 西下1 *-O*--O-*-O--*- 3勝4敗

幕下
明生(瀬戸内町)
1月 東下6 -*-       0勝1敗

11月 西十14 **OO*O*O***O*** 5勝10敗
9月 東下3 -*O-*-O--O*--O- 4勝3敗
7月 東下5 -O-*O--*O-*--O- 4勝3敗
5月 西下12 -O-O-**-O--O--O 5勝2敗
3月 西下23 -OO-O--*-O-*--O 5勝2敗
1月 西下17 -*O-O-*--**---O 3勝4敗 

    
勝誠(宇検村)
1月 西下14 -*-       0勝1敗

11月  東下11-O*--O-*-**---O 3勝4敗
9月 西下29 -OO-O-O-O-*--O 6勝1敗
7月 東下14 *--**--O-O-*-*- 2勝5敗
5月 東下4 *-O-*--**-O--*- 2勝5敗 
3月 東下10 O--O-O*--O*---O 5勝2敗
1月 東下6  -*-O-*-*O-*---O 3勝4敗


慶天海(瀬戸内町)
1月 東下46 -*O      1勝1敗

11月 西三9 O--*-*O--O-O-O- 5勝2敗
9月 東下29 -------------- 0勝0敗7休
7月 西下36 *--O-OO-*--O*-- 4勝3敗
5月 東下17 -*O--**--*-*--O 2勝5敗 
3月西下10  -*-*-*-OO--*-O- 3勝4敗
1月東下15  O--*-**--O-OO-- 4勝3敗


大相撲初場所(2017)二日日 奄美力士星取表(幕下以上)

2017年01月10日 | 大相撲

大相撲初場所(2017)二日日 奄美力士星取表(幕下以上)

幕内
千代皇(与論町)
1月 東前15 **      0勝2敗

11月 西十2 **O*OO**O**OOOO 8勝7敗
9月 西十8 OO*O*OO*OOO*O*O 10勝5敗 
7月 東十両7 *OO**O*O*O**OO* 7勝8敗
5月 西十7 **OO*O**OOO**OO 8勝7敗
3月 西十10 OOOO*O*O****O*O 8勝7敗 
1月 西十8  *OO****O*OO*O** 6勝9敗

十両
里山(奄美市)
1月 西十11*O       1勝1敗

11月 東十14 O*OOOOO*O*OO*** 9勝6敗
9月 西十9 **O*O**O****OO* 5勝10敗
7月 西十4 O**O****O*O**O* 5勝10敗 
5月 西十1 O****OO*O*O***O 6勝9敗 
3月 東前15 ***O*O*OOOO**** 6勝9敗
1月 西十6  O**OOOO*O**OO*O 9勝6敗 

●力真(1勝1敗)寄り切り ◯里山(1勝1敗)

体重差、身長差、年齢差ともに大きい両者
若い、大きな力真は、里山の技を恐れず、体力で圧倒する相撲がベストだろう。

しかし立ち合いから里山の術中にはまった。
頭の低い里山を諸手で起こそうと素早い立ち合いはよかったが、
里山は、よく見て、さらに頭を下げ、力真の諸手をかいくぐり直ぐに左下手。
里山の形。右の前みつも左とほぼ同じ位置だが、これが効いている。

これは、強引に起こそうとする力真の締め上げに対抗するためだ。
ここから左のまわしを徐々に深くする里山の動きを嫌がる力真は、腰が引け、後ろに下がる。
その動きを追い、里山は前に出て寄り切ったのだが、最後はまわしは必要としていない。
190センチ、21歳の力真、14歳差のベテランの技を食らってしまった。
  

大奄美 坂元改め)(龍郷町)
1月 西十13 OO      2勝0敗

11月 西下1*-O-*-*-O-O--O- 4勝3敗
9月 西下3 O-*-O-O-O--*-*- 4勝3敗
7月 東下6 O--O*--*-O-O-*- 4勝3敗
5月 東下9 -O*--O-O-O-*--* 4勝3敗
3月 西下11  *--OO--*-*O--O- 4勝3敗
1月 下15付   -*O--OO-*--O--* 4勝3敗

●希善龍(0勝2敗)寄り切り ◯大奄美(2勝0敗)

195センチの希善龍は、大奄美にとって取りやすい相手なのだろう。
立ち合いからすぐに左の上手を取って脇を締め、右を差して腰を落とし
胸をあわせ、落ち着いて寄り、相手を棒立ちにさせる理想的な寄り切り。
 

若乃島(龍郷町)
1月 東十14 OO       2勝0敗

11月  東下2 -O*-O-O-*-*---O 4勝3敗
9月 西十13 *O*O*OO****O**O 6勝9敗
7月 西下三3 O-O-O-O-*-O---* 5勝2敗
5月 東下16 O-O--O-O*--O--O 6勝1敗 
3月 西下4 -*-**--*O--*O-- 2勝5敗
1月 西下1 *-O*--O-*-O--*- 3勝4敗

幕下
明生(瀬戸内町)
1月 東下6 -*        0勝1敗

11月 西十14 **OO*O*O***O*** 5勝10敗
9月 東下3 -*O-*-O--O*--O- 4勝3敗
7月 東下5 -O-*O--*O-*--O- 4勝3敗
5月 西下12 -O-O-**-O--O--O 5勝2敗
3月 西下23 -OO-O--*-O-*--O 5勝2敗
1月 西下17 -*O-O-*--**---O 3勝4敗 

    
勝誠(宇検村)
1月 西下14 -*      0勝1敗

11月  東下11-O*--O-*-**---O 3勝4敗
9月 西下29 -OO-O-O-O-*--O 6勝1敗
7月 東下14 *--**--O-O-*-*- 2勝5敗
5月 東下4 *-O-*--**-O--*- 2勝5敗 
3月 東下10 O--O-O*--O*---O 5勝2敗
1月 東下6  -*-O-*-*O-*---O 3勝4敗


慶天海(瀬戸内町)
1月 東下46 -*       0勝1敗

11月 西三9 O--*-*O--O-O-O- 5勝2敗
9月 東下29 -------------- 0勝0敗7休
7月 西下36 *--O-OO-*--O*-- 4勝3敗
5月 東下17 -*O--**--*-*--O 2勝5敗 
3月西下10  -*-*-*-OO--*-O- 3勝4敗
1月東下15  O--*-**--O-OO-- 4勝3敗


大相撲初場所(2017)初日 奄美力士星取表(幕下以上)

2017年01月08日 | 大相撲

大相撲初場所(2017)初日 奄美力士星取表(幕下以上)

幕内
千代皇(与論町)
1月 東前15 *       0勝1敗

11月 西十2 **O*OO**O**OOOO 8勝7敗
9月 西十8 OO*O*OO*OOO*O*O 10勝5敗 
7月 東十両7 *OO**O*O*O**OO* 7勝8敗
5月 西十7 **OO*O**OOO**OO 8勝7敗
3月 西十10 OOOO*O*O****O*O 8勝7敗 
1月 西十8  *OO****O*OO*O** 6勝9敗

十両
里山(奄美市)
1月 西十11*        0勝1敗

11月 東十14 O*OOOOO*O*OO*** 9勝6敗
9月 西十9 **O*O**O****OO* 5勝10敗
7月 西十4 O**O****O*O**O* 5勝10敗 
5月 西十1 O****OO*O*O***O 6勝9敗 
3月 東前15 ***O*O*OOOO**** 6勝9敗
1月 西十6  O**OOOO*O**OO*O 9勝6敗  

大奄美 坂元改め)(龍郷町)
1月 西十13 O           1勝0敗

11月 西下1*-O-*-*-O-O--O- 4勝3敗
9月 西下3 O-*-O-O-O--*-*- 4勝3敗
7月 東下6 O--O*--*-O-O-*- 4勝3敗
5月 東下9 -O*--O-O-O-*--* 4勝3敗
3月 西下11  *--OO--*-*O--O- 4勝3敗
1月 下15付   -*O--OO-*--O--* 4勝3敗

若乃島(龍郷町)
1月 東十14 O        1勝0敗

11月  東下2 -O*-O-O-*-*---O 4勝3敗
9月 西十13 *O*O*OO****O**O 6勝9敗
7月 西下三3 O-O-O-O-*-O---* 5勝2敗
5月 東下16 O-O--O-O*--O--O 6勝1敗 
3月 西下4 -*-**--*O--*O-- 2勝5敗
1月 西下1 *-O*--O-*-O--*- 3勝4敗

幕下
明生(瀬戸内町)
1月 東下6 -         0勝0敗

11月 西十14 **OO*O*O***O*** 5勝10敗
9月 東下3 -*O-*-O--O*--O- 4勝3敗
7月 東下5 -O-*O--*O-*--O- 4勝3敗
5月 西下12 -O-O-**-O--O--O 5勝2敗
3月 西下23 -OO-O--*-O-*--O 5勝2敗
1月 西下17 -*O-O-*--**---O 3勝4敗 

    
勝誠(宇検村)
1月 西下14 -       0勝0敗

11月  東下11-O*--O-*-**---O 3勝4敗
9月 西下29 -OO-O-O-O-*--O 6勝1敗
7月 東下14 *--**--O-O-*-*- 2勝5敗
5月 東下4 *-O-*--**-O--*- 2勝5敗 
3月 東下10 O--O-O*--O*---O 5勝2敗
1月 東下6  -*-O-*-*O-*---O 3勝4敗


慶天海(瀬戸内町)
1月 東下46 -        0勝0敗

11月 西三9 O--*-*O--O-O-O- 5勝2敗
9月 東下29 -------------- 0勝0敗7休
7月 西下36 *--O-OO-*--O*-- 4勝3敗
5月 東下17 -*O--**--*-*--O 2勝5敗 
3月西下10  -*-*-*-OO--*-O- 3勝4敗
1月東下15  O--*-**--O-OO-- 4勝3敗


#桜前線2017 平地でもそろそろ。★奄美市名瀬小宿(こしゅく)

2017年01月06日 | 桜の観察

まだ、まだ、目をこらして探さないと見つかりません。名瀬の市街地で、普通に目につくようになるのは、例年、初場所の終盤戦のころです。