![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8e/2653c0aa08c6db258a0d6d9d7acd8a3d.jpg)
大和七福八宝巡りの満願を昨日果たした。
年賀状を仕上げたら午後2時前だったので、2時に家を出ることが出来た。
最後のお寺は当麻寺「当麻寺中之坊HP」である。
山麓線を通れば1時間足らずで行ける。
いいお天気なので気分もいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d9/e29eca851606aa9a44e5cd7a73c88611.jpg)
いつもなら、お寺から書き始めるのが今日は、可憐に咲いていたカンアヤメが、中将姫の薄幸にも負けない健気さを、この花に見たようでまず取り上げたかった。
同時に、吉祥草の実を見つけたことも感動だった。
満願の日の喜びの象徴を、この花たちに載せたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/51/6dccea093cbece15c4dddbe9b5671aa5.jpg)
暫く歩くと左側に、中之坊山門がある。
瀟洒な感じの門である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a6/1be7cb0d3d2f60b23748a02e3b1ef30b.jpg)
中将姫剃髪堂で、中将姫を手引きした「導き観音」として信仰を集めている、十一面観音がご本尊である。
無事に満願の日を迎えることが出来たお礼のお参りをする。
私の守護仏は観音様であるのも、今日のご縁の深さをありがたく思う。
観音様の真言を唱えてから、最後のご朱印と掛け紐を頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/331dc65318242e23a83df0975cdf5ad5.jpg)