
爽やかな緑の風が吹くようになった。
今年も風鈴を出してみようと思える季節になった。
今年も風鈴を出してみようと思える季節になった。
部屋を開け放して網戸にしたら、心地よい風が通り抜けていく。
しかしこんな日がそう長くは続かないだろう。
蒸し暑い梅雨がやってくる前の暫し、内も外も和める。
野鳥もそんな陽気に、裏の田んぼに遊びに来ている。
この雉2羽はつがいなのかも知れないなぁと、ファインダーを通して眺めていた。
しかしこんな日がそう長くは続かないだろう。
蒸し暑い梅雨がやってくる前の暫し、内も外も和める。
野鳥もそんな陽気に、裏の田んぼに遊びに来ている。
この雉2羽はつがいなのかも知れないなぁと、ファインダーを通して眺めていた。
二度目の出現だが、オスが羽根をひろげてバタバタしたのはこの前には見られない行動だった。
「じゃぁ またね。」
そんな感じで雄と雌は別々の方向に離れていった。
不思議なことに、毎日田に遊びに来ている鳩の群れは、雉が来ている間中 田に降りてこなかった。
縄張り意識ってあるのかしら・・・
鳥類にはあまり関心のない私だが、目の前に来ると、無視ができずカメラで追っていた日である。
「じゃぁ またね。」
そんな感じで雄と雌は別々の方向に離れていった。
不思議なことに、毎日田に遊びに来ている鳩の群れは、雉が来ている間中 田に降りてこなかった。
縄張り意識ってあるのかしら・・・
鳥類にはあまり関心のない私だが、目の前に来ると、無視ができずカメラで追っていた日である。

冒頭の風鈴は、部屋の網戸越しに撮った画像だが、雉たちがいなくなったので、外に出て奥吉野の山々を、風鈴の中に入れてみた。