カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

朋(友)あり遠方より来る、また楽しからずや

2015年06月08日 | ちょっとおでかけ

 

人生の最高の楽しみの一つは、仲のよい友人とともに酒をくみかわし、歓談することであるという、孔子の人間味のある喜びが、論語の中のこの一節にある。

酒を酌み交わさなかったけれど、旧交を温めホテル6階のレストランで、畝傍山を見ながらのランチタイムという至福の時を持った。

   

おしゃべりに夢中になって、写真を思い出した時のだけ遅れがちに撮ることができた。

おもに私がPCや新しく買ったカメラの使い方、日頃訊ねたいと思っていたことなどを、メモを見ながら教えてもらうことが大半を占めて、申し訳ないくらいだった。

ランチタイムは2時までだったので場所をロビーに移した。

 

素敵な琉球ガラスのグラス。赤と青の水の流れのような手作りの温もりに満ちている。

二人の女の子が私のところにやってきた。

名前は、コップのふち子ちゃん。二人同じ名前だと困るので、「おてんばちゃん」と「ふちこちゃん」にしようかな。

我が家のマイカップで遊ぶのが楽しみでわくわくする。

 

まるで玉手箱のように嬉しいお土産が次々と、こむぎさんのバックの中から出てきて、その度感動の歓声を上げる。

ありがとうこむぎさん。

久米寺の紫陽花園はこの日まだ開園していなかった。

お房観音で薔薇を見ましょうと・・・

そんな計画をしていたのに、ハプニングでこむぎさんに思わぬおつき合いをして貰って、ごめんなさい。

今度は私が近鉄電車で出かけようと再会を約束して橿原神宮駅でのお別れ。

寒い日だったのに、近鉄電車は冷房ガンガンだったのですって。省エネ放棄かしら。風邪を引かなかったかと心がかり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする