琵琶湖の東岸を走っていると、必ず立ち寄るところが能登川の水車のある場所である。
大きな水車を見ながら広々とした川のほとりでの休憩は、ドライブの疲れをしばし休めてくれる。
雲が低く垂れ込めて風の強い日であったが、遅咲きのボタン桜が彩りを添えていた。
敷地の中に引かれた小川には、小さい水車も回っていて、「春の小川」の歌を口ずさみたくなるようなのどかさがある。
「森の水車」ではないが「コトコトコットン」のメロディーも似合っている。
一番大きいのは、直径13mで、関西最大の大きさとの事である。
これらの水車は、平成3年に作られたものであるが、元々、能登川水車の歴史は古く、7世紀前半に朝鮮半島から伝えられ、人々の生活の中に定着しながら伝え継がれてきたものらしい。
実際今も回っているのは、この水車である。
製粉や、精米の仕事をせっせと羽根に水を受けながら、石臼に入れた穀物を搗いているのを見ることが出来る。
建物の中は、水車資料館として、興味深く見学することが出来るのは嬉しい。
文明の機器に打って変わるまでの農家の人達の大切な道具であったことへの、郷愁のようなものを感じる。(切花 キタダケソウ)
こんなエコの動力が、蒸気機関になり、産業革命が起こり、現代文明の繁栄があるのでしょう。そして飽くことのない人間の欲望で、地球を破壊していくのでしょう。
足るを知らないといけませんね。
それにつけても、琵琶湖東岸を、車で走り回って居られるのがわかります。
近江商人の心意気かも知れませんが、町おこし、ふるさと起しの風潮は、このあたり強いものがありますね。自治体の発行しているパンフレットの立派なのには感心します。
近江空港の話は消えてしまいましたね。
それから、前回の長浜の夜景は珍しいですね。
うれしいです。
anikobeさん
「琵琶湖のほとり」
http://www.biwa.ne.jp/~kuny-ka/
マイHPです。
能登川水車、載ってないです。
早速撮りに行ってこよう。
琵琶湖を1周した2日間を、写真の整理をしながら、印象に残った事など、前後ばらばらに今回は書いてしまいました。
自分で車を走らせる範囲はこの辺りまでと、琵琶湖が好きというのがここに足を向けるのです。
多分これからも・・・
ありがとうございました。
早速行かせて頂きました。
今日は、大きな仕事をする予定があるので、2005年のみ拝見。後は仕事が出来上がってのお楽しみです。
大好きな琵琶湖とその周辺の、かとさんの目を通しての画像にうっとり。
添えられた、俳句や短歌も、写真と融合していいHPを、紹介していただき楽しみが増えました。
ありがとう。
そうそう。鯖街道も朽木の興聖寺に何度かお参りしましたので山の中の若狭街道、いいですね。これからも、更新を楽しみにしていますね。
羽衣伝説のあるいい所ですね。冬は雪深いとの事ですが、一度はいってみたいなぁと思います。
湖東の彼方此方を訪ねたことは有りますが能登川で懐かしい水車風景が見られるのは知りませんでした。長閑そうでよろしいですネ。ネットで調べましたが町も少し不親切、ここへのアクセスについても詳しく載せて欲しいものです。駅からでしょうか車で10分位かかるとのこと。
車が無いと行き難いのでしょうか。小回りが利きませんネ。
長浜で一泊されたのか「夜景」が素晴らしい。
迫力のある、梅田界隈の写真を見せて頂きました。
これができた時、地下街の事もさりながら、巨大な円筒の、異様な形に、大都会の怪獣が、人を飲み込みはしないだろうかと驚いたものでした。
滋賀県は日帰りのドライブでは、格好の地点になります。見るところが多いのだろうと思いますが、つい足が向いてしまう感じです。
最近では、竜王町の鏡神社、野洲町(もう野洲市ですか)の宗盛の胴塚、祇王寺、銅鐸博物館などでした。いつも「あゆや」で食事とつまみ食いが定番です。
草津の花ハスは日本一でしょう。昨年、30人ほどと一緒に、AMは草津本陣、午後から暑い暑い日盛りに見に行きましたが、ここは個人で朝早くに行くのが良いようですね。音がするのだろうか。朝寝坊が身についている身には、縁遠い事です。
ところで、琵琶湖なまずの大きなモニュメントの写真を見ましたが、どこにありますか。楽しそうなムードを感じました。
これからもよろしく
能登川は、車で走っていますと水車橋という交差点から川上に暫く走った場所にありますので、ほかにどんな交通機関があるのかわかりません。
ここは、かとさんにヘルプです。
かとさん。お願いね。
また調べておきます。
能登川水車、あの辺りの入り江一面にホテイアオイの花が咲くときがあります。
6,7月頃かなと思うのですが、これも調べておきます。
FEFEさん、マニアックなところへお出かけですね。
私は行ったことがないです、また訪ねてみます。
ナマズのモニュメントはそのたねやの奥の建物の屋根の上にあります。
滋賀は琵琶湖の四季はもちろんですが古い遺跡や神社仏閣、古い街道も多いし、飽きないですね。
皆さん滋賀のことよくご存じで、これはうかうかしてられないです。(笑)
道路が