カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

煙突と白壁と格子のある風景

2005年01月05日 | ☆ ふるさと・大和



狭い路地を抜けると、板と白壁の土蔵が、小さい川を挟んで両側に続く。
創業の歴史の古い酒造会社がその辺り一角を占めている。
空に伸びる高い煙突は、印象的だ。




表通りの紀州街道に出ると、造り酒屋の看板が目に入る。
在職当時、教研のグループで酒造りの様子を見学させてもらったことがある。今、目に浮かぶのは、大きな大きな樽がいくつも広い土間にあったこと。そして、いい香りがそこに満ちていた。



この酒造会社の格子は、街道沿いに一際長く続いている。
これらは、子供の頃の様子と少しの変わりもない懐かしいところである。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紀州街道のある町 | トップ | 吉野川今昔 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
造り酒屋 (comugi)
2005-01-05 07:37:51
地方に行くと 時々昔ながらの造り酒屋に出会います

そそ

土壁の こんな雰囲気・・・

こう言う酒屋に出会ったら 迷わずお邪魔して

美味しいお酒を 購入です(笑)

山と川に囲まれた のどかな風景が目に浮かびます 
返信する
地酒 (anikobe)
2005-01-05 08:37:00
お酒をたしなめる人はそうでしょうね。

夫も旅行をした時、そんなことをよく言っていました。

ここでは、近年柿ワインも造っています。

食前酒にもってこいの味で、これなら、私も少し戴けます。
返信する
お酒 (polo181)
2005-01-05 11:33:47
酒の文字を眺めていると浮かんでくるのが、サンズイと酉。酉の形をしっかり見ると、瓶の下に液体が入ってそれに蓋をしているように見えないだろうか。会意文字ですね。



長年ビール一辺倒だったのが、去年後半から焼酎に変えました。



写真から、古い町並みが綺麗で一時代昔に戻った感じになります。まだこんな造り酒屋があるんですね。酒は日本の宝物。
返信する
看板が伝える歴史 (anikobe)
2005-01-05 11:48:07
小さい写真なのにそこまでよく読み取っていらっしゃるのには驚きました。



家でも息子が焼酎で晩酌をしています。

これって、体に良いのでしょうかね。
返信する
ほどほどなら・・よいかも (紅蓮)
2005-01-05 21:47:27
なんだって、お酒は飲み過ぎると、だめですよね~。そこそこがいいですよね~。

といいつつ、私も最近は、焼酎です。日本酒が一番おいしいと思うけど、いっつも失敗するのも、日本酒だからな。



いい町並みですね。このお写真。
返信する
お神酒なら (anikobe)
2005-01-05 22:40:40
神社に初詣をしますと、白い杯にお神酒を注いでくれます。

冷たくて口に美味しいなあと思いながら頂いたら、ほかほかしてきました。

いい気分です。少し酔っ払ったのかしらと思いながら、石段を下りました。
返信する

コメントを投稿

☆ ふるさと・大和」カテゴリの最新記事