カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

杉は花盛り

2005年03月15日 | ☆ ふるさと・大和

今、車を走らせていると、山間部だけでなく、里辺り木のある所での何処でも、枯れたような茶色い木が目に付く。
満開になった杉の花である。満開の花といえば、梅や桜など綺麗な情景を想像するが、この木の花は、不気味としか言いようがない。
これで、風でも吹こうものなら、一斉に黄色い粉が、木から流れ出すように飛び散る場面に、遭遇することになる。
もう何年か前、山の温泉の窓から、対岸のスギ花粉の飛ぶ様を見たことがあるが、風にしなる木から煙幕のように粉が飛んでいくのを見て、驚いたことがある。
今年ほど、茶色い木の目立つのは珍しい。去年同じところを何度か通ったが、こんなではなかった。季節の巡りにも、歓迎したくないものがある。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起きてびっくり!名残雪

2005年03月14日 | ★ 日々の呟き

   名残の雪で真っ白、そこに朝日が差して

     エニシダの細い枝にも綿帽子
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪京橋駅

2005年03月14日 | △ 旅 あれこれ ドライブ

守口市へ行く時に往復この階段を使う。
早足で上がると、少し息も上がるけれど、足元を見つめながらトントンと調子よく上がるのが気持ちが良い。
昨年暮れクリスマスのサンタクロースが、階段いっぱいにペイントされていて面白いなあと思った。
この日は、すっきりと綺麗な灯篭が並んで、京都で現在開催中の「花灯路」のPRをしている。
京都東山界隈を、灯りで彩られる夜を見に行くことを予定しているので、階段の灯りにも、わくわくした気分になる。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城梅園

2005年03月13日 | △ 旅 あれこれ ドライブ

守口市に行った帰り、JR森之宮で下車。足は大阪城梅園に向かった。
お天気が午後から悪くなるとの事だったので、行く予定はしていなかったが、やはり,今年も梅に会いたい。あの香りの中に春を感じたい。そんな思いが、大阪城公園駅を過ぎた時、立ち寄っていく決心をした。
夕方近い時間、人出も少ない。いい香りの中をゆっくり、天守閣を右手に見ながら、梅園全体を見渡せる場所に行く。ここが私のお気に入りの場所だ。梅の海のようである。昨年と同じようにカメラに収めた。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやか

2005年03月12日 | ☆ ふるさと・大和

長谷寺五重塔前の茶所で一休みして、下山した。
下りの石段に差し掛かったとき、三人の僧侶の方が、登って来られるのとお会いした。
「お早うございます」の私の挨拶に「ようお参り」 「お早うございます」のご挨拶を頂いて、上と下に分かれた。
黄色い衣と茶色い袈裟が、色彩の少ない今、深く印象に残ったので、暫くして、もう一度振り向いた。
丁度四人のグループの人達と、お坊様とすれ違っているのが目に入った。すばやくシャッターを、押した場面を見て、石段を降りる四人は、端により三人のお坊様とどちらも、ご挨拶の様子が、捉えてあるのが、見えた。眼鏡をかけていなかったので、お坊様の黄色い衣だけを写真に頂いたつもりだが・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする