「今年は、7月中頃に北海道へ行こう!!」と思い始めました。
行きたいところは、美瑛、旭山動物園、大雪山、知床、釧路湿原。
かなり広範囲です。
全部回ると10日以上の旅になるでしょうか。
以前一緒にミャンマーへ行き、友達になったNさんに久し振りにmailをしてみました。
Nさんは北海道に詳しいので、きっとアドバイスがもらえるだろうと期待して。
すぐに返信が届きました。
その中に、
「基本的に北海道の安宿はYHやとほ宿がおすすめです。
北海道のYHは比較的ペンション風の宿が多くて、きれいですよ。
とほ宿は基本YHみたいですが、食事付で5000~6000円で泊まれます。」
とありました。
学生時代、北海道のYHや民宿に泊まったことを懐かしく思い出しました。
「とほ宿」というのは初めて見る単語です。
これは何かしら‥と、早速ネットで検索。
「☆泊まりにおいでよ!とほ宿へ
とほネットワーク旅人宿の会は全国の旅人宿70軒が参加しています。
パックツアーではできない体験をあなたへ。」
(http://www.toho.net/map.html)
若い人とも話してみるものです。教わることがたくさんあると、いつも思います。
行きたいところは、美瑛、旭山動物園、大雪山、知床、釧路湿原。
かなり広範囲です。
全部回ると10日以上の旅になるでしょうか。
以前一緒にミャンマーへ行き、友達になったNさんに久し振りにmailをしてみました。
Nさんは北海道に詳しいので、きっとアドバイスがもらえるだろうと期待して。
すぐに返信が届きました。
その中に、
「基本的に北海道の安宿はYHやとほ宿がおすすめです。
北海道のYHは比較的ペンション風の宿が多くて、きれいですよ。
とほ宿は基本YHみたいですが、食事付で5000~6000円で泊まれます。」
とありました。
学生時代、北海道のYHや民宿に泊まったことを懐かしく思い出しました。
「とほ宿」というのは初めて見る単語です。
これは何かしら‥と、早速ネットで検索。
「☆泊まりにおいでよ!とほ宿へ
とほネットワーク旅人宿の会は全国の旅人宿70軒が参加しています。
パックツアーではできない体験をあなたへ。」
(http://www.toho.net/map.html)
若い人とも話してみるものです。教わることがたくさんあると、いつも思います。