ちょっと前のことになるのですが‥、撮り貯めた写真を整理していたところ、美しいものがあって‥、それをブログに記しておきたいと思いまして‥。
5月中頃の実家の畑では、母が育てたサヤエンドウが、随分成長していました。
私の好きな「サヤエンドウの卵とじ」として使えるサヤエンドウは数が少なくなっていました。
母は、成長し過ぎたサヤエンドウの実を取り出して、「エンドウマメの卵とじ」を作ると言いましたので、私用と母用に、いろんな大きさの豆を収穫しました。
若いサヤエンドウは美味しいと思うのですが、成長しすぎたサヤエンドウやエンドウマメは豆くさくて、私にとっては苦手な食材です。
実を取り出すのは初めての経験でした。
母のためにサヤを開けると‥‥、こっち側とあっち側にマメが整然と並んでいて、おおいに感動しました。
5月中頃の実家の畑では、母が育てたサヤエンドウが、随分成長していました。
私の好きな「サヤエンドウの卵とじ」として使えるサヤエンドウは数が少なくなっていました。
母は、成長し過ぎたサヤエンドウの実を取り出して、「エンドウマメの卵とじ」を作ると言いましたので、私用と母用に、いろんな大きさの豆を収穫しました。
若いサヤエンドウは美味しいと思うのですが、成長しすぎたサヤエンドウやエンドウマメは豆くさくて、私にとっては苦手な食材です。
実を取り出すのは初めての経験でした。
母のためにサヤを開けると‥‥、こっち側とあっち側にマメが整然と並んでいて、おおいに感動しました。