Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

頑是ない…(「無邪気な」という意味で)

2011年04月24日 | 雑文
知り合いのご夫婦(50歳代)のことです。

夫のYさんは、奥さんのことを話すときに、「うちのT姫は、」と言います。

「T姫と結婚できてよかった。」とか「うちのT姫は大学生のころ、ゼミのマスコットだった。」とか、聞いていて恥ずかしくなるようなほめ言葉をいっぱい会話の中にちりばめます。

結婚しておそらく25年は経っているでしょうが、今なお、夫のYさんは、奥さんに、LOVELOVEです。

Tさんは素敵な人だし、私も大好きです。
大きな魅力があることもわかっています。
でも、「照れることなく、言い放つYさんって変な人だわ…」と思いました。
しかし、何度も聞いているうちに、慣れてくるものです。
馬鹿馬鹿しさの中に微笑ましさがあり、この頑是ない言い方は罪がなくていいものかもしれないと、私は思い始めました。




このブログは、今日の朝日新聞の中で、「頑是ない親」という言葉を見た時、「私の知る最も頑是ない夫婦はYさんとTさんかなぁ」と思い、書いた次第です。

YさんとTさんは、最も穏やかな関係のご夫婦ということになるでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする