Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

山陰への旅(その3:足立美術館)

2012年12月20日 | 
今回の旅最大のお目当て、足立美術館へ行きました。

足立美術館は9時開館で、私たちが到着した9時半には既にバスも数台来ていました。

足立美術館のHP

2,200円を払って館内へ。




ガラス越しに庭園を見ます  

茶室への道  



絵のようなお庭です  









掛け軸には残念ながら人物も入ってしまいます。







白砂青松  



よく手入れの行き届いた広いお庭です。

日本の庭には、やはり「松」が一番似合います。

----------------------------------------------------------------------------------
米国の日本庭園専門誌「Sukiya Living(数奇屋リビング)/ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が、全国900ヶ所以上の名所旧跡を対象に実施した「2012年日本庭園ランキング(潮騒ランキング)」が発表され、足立美術館の日本庭園が「10年連続庭園日本一」が選ばれました!

Sukiya Living/JOJGは、米国在住のダグラス・ロス氏が日本庭園を世界中に紹介するために1998年に創刊した英語の隔月刊誌で、大学や図書館などの教育関係者、造園関係者ら、英語圏を中心とする世界37ヵ国の人々に親しまれているものです。
ただ「大きい」「有名」であるだけの庭園よりも、本当にゆったりとした美しい空間に人々の目を向けようと、日・米・豪の専門家たちが日本全国の日本庭園を調査し、庭そのものの質、建物との調和、利用者への対応などを総合的に判断し順位がつけられました。
世界が認めた庭園を、ぜひご覧ください!

《2012年日本庭園ランキング上位5位》
1位 足立美術館(島根県)
2位 桂離宮(京都府)
3位 常盤ホテル(山梨県)
4位 平安会館(京都府)
5位 山本亭(東京都)

足立美術館



---------------------------------------------------------------------------------



横山大観の有名なモミジの屏風も見ました。

紅葉(こうよう)」
昭和6年(1931)
群青に彩られた流水にプラチナ泥のさざなみ、真紅の紅葉を描いて、秋の清冽な自然を表現しています。
足立美術館の大観コレクションの中でも最高最大の作品であり、毎年秋季特別展に展示されます。

河井貫二郎と北大路魯山人の作品展も観ました。河井貫二郎の作品はステキでした。

絵画もたくさん展示されていました。見応えのある美術館です。入館料2,200円は高くありません。




足立美術館での滞在時間は、約2時間でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする