テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

限定のオリンピック《クマ》ちゃんズ。

2008-07-02 23:08:56 | くま
 あっちでバーゲン、こっちでもバーゲンの7月です。
 ネーさもその波に乗り、デパートへお出かけしてみましたよ、テディちゃ。

「なにかァ、いいものォ、あッたでスかッ?」

 目を奪われたのは、これです!
 お洋服ではなく、靴でもバッグでもなく。
 クマ!
 百貨店『そごう』さん&『西武』さんのCMにも出演中の、
 《おかいものクマ》さんたち!!

「わぽッ♪ しんせきィしんせきィ♪ くまなかまァ~♪」

 今夏限定バージョンのクマちゃんたちは、
 真っ赤な『小クマ』ちゃん¥1.050、
 『小クマ パンダバージョン』ちゃん¥1.890、
 赤もしくは青のワンピ姿の『ワンピースクマ』ちゃん各¥3.675、
 そして最も豪華な『ジャパンクマ』ちゃんが¥15.750。

「ごうかァ、ッてェ、どれでスかァ?」

 画像の棚上段、トートバックやユニフォームとセットで販売されているのが、
 『ジャパンクマ』ちゃんです。
 オリンピックイヤーですから、アスリートっぽく、
 ついでにパンダっぽく。
 どのクマちゃんも可愛いなあ♪

「テディちゃもォ、きゃわゆいィでスッ!」 (←ちょっとムカっと)

 はいはい、可愛いですよ。
 でもぉ、あたしは《おかいものクマ》ちゃんが欲しいのよっ!という御方は、
 デパートへどうぞ~♪

「ぷんぷんッ!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ましろき富士の峯は。

2008-07-02 13:40:44 | ブックス
「ぱふゥッ、できゃいィッ!
 ネーさ、これはァ、ちずゥでスかッ」

 地図……というよりは、パンフレット兼ミニマップなんですよ、テディちゃ。
 さあ、もっとしっかり支えて! がんばって!

「むぴゅゥ、どりょくゥするでスゥ~ッ」

 御覧の通り、本日の御紹介は書籍ではなくて、パンフレット。
 はい、こちらを、どうぞ!



         ―― 富士登山ガイドマップ 吉田口登山道 ――



 JR東日本さん・富士急行さんなどが中心になって制作したパンフレットです。
 2008年7月~8月の富士山麓エリア情報誌、と言えましょうか。

「ふじさん……いちどォ、のぼッてみたいィでスねッ♪」

 と、皆さん考えるようですが、 
 もんのすごい大事業、難事業ですよ、これって。
 パンフレットに記載されている主な登山ルートは三つ。
 そのどれもが、最低で一泊二日、
 ゆとりある行程のためには二泊三日で、とコース設定されています。
 
「に、にはくゥ?」

 それくらいの余裕を持たなくちゃ楽しく登山できませんよ、
 ということでしょうか……。
 
「そォかもォ!
 テディちゃ、ごらいこう、みたいでス!
 まわりのォ、けしきもォ、ゆッくりィ、みたいィ~」

 そのためには、とにもかくにも御山に登らなくてはなりません。
 五合目までは富士スバルラインを『富士登山バス』が運行していますから、
 バスの座席で揺られ揺られているうちに、
 はい、標高約2300mの地点に到達です。

「ぷぽッ♪ らッくらくゥ~♪」

 その後は、ひたすら自分の足で。

「……えッ?」

 歩く。登る。自力で。他の方法はありません。

「…………うゥ~」

 頂上で御来光を眺め得るか否か、全ては脚力&体力次第、ですね。
 
「…………」(←ふて寝中)

 パンフレットには富士の登山道の歴史も簡略に紹介されていて、
 ネーさとしましては、寧ろ、こちらに興味を覚えました。
 
 スバルラインなどなかった時代、
 登山者さんたちは馬で一合目の手前まで行くことを許されておりました。
 が、標高1450mのこれより先は、《聖域》です。
 『馬返』の地名の通り、馬は返さなくてはなりませんでした。
 そして、標高1700mを過ぎた二合目付近には『女人天上』が。
 この先は、女人禁制なのです。

「えッ、おんなのひとォ、のぼるのォ、だめなのッ?」

 驚きました。
 富士山の神さまは木花咲耶姫命さまですから、
 女性には寛容な御山かと思っていたんですけど……
 それとも、寛容であるからこそ、
 これ以上は女性の足にはきついからお止めなさい、という配慮なのでしょうか。
 
「ふゥ~ん? ふしぎィ……」

 聖なる御山、霊山でもある富士山について、
 もっと知りたい、詳しくなりたい、と思わせる秀作パンフレットです。
 JRの駅構内、あるいは富士急行の駅等で見かけたら、ぜひ、

「げッとォ、しちゃおうッ♪」
 
 で、テディちゃは、いつ富士登山を?

「えッとォ……いつかァ、とおォ~いィ、みらいィにィ……」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする