思います……『どこでもドア』が欲しいと、しみじみ思います。
ドアを開ければ、そこは涼し~い北極~♪な~んて。
……こんにちは、夏バテ3歩前のネーさです。
「こんにちわッ、テディちゃでスゥ!」
「ぐるる~!」(←訳:虎です~!)
暑さで空転する思考に刺激を!
それには……きゃ~♪かわいい~♪ステキ~♪となっちゃうこと必定の!
こんな御本はいかがでしょうか~♪
―― 猫を愛する人のための猫絵本ガイド ――
著者は さわださちこ さん、’10年5月に発行されました。
さわださん、
『生まれかわったら猫になるのが夢』と
言い切ってしまう猫好きさんです。
「むぱッ! ねこまにあァさんッ!」
「がるぐるるがるるる♪」(←訳:猫の親戚である僕としては嬉しいな♪)
猫、ねこ、ネコ、にゃんこ。
人間とちかしい動物たちがさまざまいる中で、
ニャンズはクリエイターさんにとって特別な、
想像力を掻き立てる動物であるようですね。
あっと失礼、
動物じゃないぞ! ペットでもない!
ネコは大事な家族だー!って、
お叱りを受けそうですが、
とにかく、ニャンコは特別です!
その証拠に、ほら、
さわださんのコレクション、凄いわ!
ニャンコたちが登場する御本が
これほど沢山あるだなんて!
作り手さんも読み手さんも、
本当にネコが好きなんですね……
「かぞえきれないィ、にゃんこォたちッ!」
「がるるがるるっ!」(←訳:百猫百色っ!)
題名に『猫絵本ガイド』とありますが、
絵本の他にも、
猫の写真集、
文学、ファンタジー、芸術書などなど
猫に関係ある御本が
ジャンルを問わず紹介されています。
荒木経惟さんの『愛しのチロ』、
前田敬子さん・岡優太郎さんの『まこという名の不思議顔の猫』、
万城目学さんの『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』、
松谷みよ子さんの『モモちゃんとプー』、
ポール・ギャリコさんの『ジェニィ』……
「どれもォ、わんだほッ!」
「ぐるがるぐるるー!」(←訳:黒猫プーちゃん大好きー!)
絵本のラインナップもワンダホーですわよ。
萩尾望都さん作・こみねゆらさん画の『トリッポンのこねこ』、
馬場のぼるさんの『絵巻えほん 11ぴきのねこマラソン大会』、
そして……
すべての老若男女に、
活字マニアさんに、
涙の雨をとめどなく降らせる名作中の名作、
佐野洋子さんの『100万回生きたねこ』……。
「ぐすんッ、ぐすぐすんッ~…」
「ぐるがる~…」(←訳:うえ~ん~…)
にゃんこ好きさんにとっては宝物になるであろう一冊、
猫好きではなくとも
絵本好き&本好きな方々の心を
ググッ!とつかむこと間違いなしの御本です。
さあ、表紙を捲ったら……止まらなくなりますよー!
「のんすとッぷでェ~」
「がるがる!」(←訳:GO GO!)
ネーさのおすすめは
R・A・ハインラインさんの『夏への扉』!
未読の御方は、この夏休みにぜひ~!
ドアを開ければ、そこは涼し~い北極~♪な~んて。
……こんにちは、夏バテ3歩前のネーさです。
「こんにちわッ、テディちゃでスゥ!」
「ぐるる~!」(←訳:虎です~!)
暑さで空転する思考に刺激を!
それには……きゃ~♪かわいい~♪ステキ~♪となっちゃうこと必定の!
こんな御本はいかがでしょうか~♪
―― 猫を愛する人のための猫絵本ガイド ――
著者は さわださちこ さん、’10年5月に発行されました。
さわださん、
『生まれかわったら猫になるのが夢』と
言い切ってしまう猫好きさんです。
「むぱッ! ねこまにあァさんッ!」
「がるぐるるがるるる♪」(←訳:猫の親戚である僕としては嬉しいな♪)
猫、ねこ、ネコ、にゃんこ。
人間とちかしい動物たちがさまざまいる中で、
ニャンズはクリエイターさんにとって特別な、
想像力を掻き立てる動物であるようですね。
あっと失礼、
動物じゃないぞ! ペットでもない!
ネコは大事な家族だー!って、
お叱りを受けそうですが、
とにかく、ニャンコは特別です!
その証拠に、ほら、
さわださんのコレクション、凄いわ!
ニャンコたちが登場する御本が
これほど沢山あるだなんて!
作り手さんも読み手さんも、
本当にネコが好きなんですね……
「かぞえきれないィ、にゃんこォたちッ!」
「がるるがるるっ!」(←訳:百猫百色っ!)
題名に『猫絵本ガイド』とありますが、
絵本の他にも、
猫の写真集、
文学、ファンタジー、芸術書などなど
猫に関係ある御本が
ジャンルを問わず紹介されています。
荒木経惟さんの『愛しのチロ』、
前田敬子さん・岡優太郎さんの『まこという名の不思議顔の猫』、
万城目学さんの『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』、
松谷みよ子さんの『モモちゃんとプー』、
ポール・ギャリコさんの『ジェニィ』……
「どれもォ、わんだほッ!」
「ぐるがるぐるるー!」(←訳:黒猫プーちゃん大好きー!)
絵本のラインナップもワンダホーですわよ。
萩尾望都さん作・こみねゆらさん画の『トリッポンのこねこ』、
馬場のぼるさんの『絵巻えほん 11ぴきのねこマラソン大会』、
そして……
すべての老若男女に、
活字マニアさんに、
涙の雨をとめどなく降らせる名作中の名作、
佐野洋子さんの『100万回生きたねこ』……。
「ぐすんッ、ぐすぐすんッ~…」
「ぐるがる~…」(←訳:うえ~ん~…)
にゃんこ好きさんにとっては宝物になるであろう一冊、
猫好きではなくとも
絵本好き&本好きな方々の心を
ググッ!とつかむこと間違いなしの御本です。
さあ、表紙を捲ったら……止まらなくなりますよー!
「のんすとッぷでェ~」
「がるがる!」(←訳:GO GO!)
ネーさのおすすめは
R・A・ハインラインさんの『夏への扉』!
未読の御方は、この夏休みにぜひ~!