テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

ぷっくり…の《和》グッズ♪

2010-07-12 23:11:52 | ブックス
 2010世界蹴球大会MVPはウルグアイのディエゴ・フォルランさんー!
 おめでとうございますー!
 そして拙ブログ選出のウラMVPは……タコのパウルくん(独所属)!
 おめでとうパウルくん!
 食べられちゃう前に北海へ脱出してねー!
 こんにちは、長友くんの伊での活躍を祈るネーさです。

「こんにちわッ、テディちゃでス!」
「がるる!ぐるるぐるー!」(←訳:虎です!全選手の皆様お疲れさまでした!)

 今後はJリーグの動向もマメにチェックしましょうね!
 では、本日の読書タイムも、
 目線を世界から日本へ、くるりと転回して、
 こちらを、どうぞ~!


 
                ―― ごきげん和雑貨123 ――


 
 著者は君野倫子さん、’10年2月に発行されました。
 ちょうど、今はバーゲンシーズン……!
 燃え上がるお買い物心にいっそうの油を注いでくれる御本です!

「わほゥ!たいへんッ!
 おさいふがァ~!」
「がるるるがる!」(←訳:空っぽになっちゃう!)

 いえいえ、この御本は、
 欲しい!買いたい!と物欲を刺激するだけの一冊ではありません。
 私たちに、美しいもの、可愛らしいものを観る喜びを与えてくれる
 《眼福》の一冊でもあるんですよ。
 
 いつもは『洋服より着物を着ていることが多い』という、
 著者の君野さん、
 ステキなものを発見するアンテナを持っておられるかのようで、
 寺岡みゆきさん撮影による和雑貨には
 惚れ惚れするばかり……。
 
 例を挙げますと、
 雑貨の頭文字ごとに、
 あ・か・さ・た・な……と分けられた『あ』行の章で、
 きゃあ~♪となっちゃうのは、
 『あんみつ』!

「ひゃほゥ! あんみつゥ!」
「ぐるる~!」(←訳:美味しそう~!)

 『か』行の章では『懐紙』、
 『唐草模様』も『久留米絣』も、きゃわゆいですね。
 『た』行では『畳表の草履』や、
 『大学いも』も!
 
「……うむゥ!
 やぱりィ、ほしィッ!」
「ぐるるがるぐるる!」(←訳:どれも欲しいし食べたいし!)

 紹介されているのは和の雑貨、和のお菓子や食べ物ですが、
 それらを作っているお店さん・会社さんは
 和の《顔》である京都のお店だけではなく、
 東京、神奈川、群馬に広島、岡山……と、
 全国に散らばっています。
 あらっ?おやっ?
 このお店、我が家の近くじゃないの~!
 と気付いたら、
 はい、小さな和雑貨探しの旅に出発~♪

「たびはァ、おなかがァ、すきまスゥ!」
「ぐるるがるーる!」(←訳:やっぱりあんみつ、だね!)

 財布はヘコんで、
 御腹がぷっくりふくらむ?和グッズ事典、おすすめです! 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする