「こんにちわッ、テディちゃでス!
おおそうじィ? ぱすッ!!」
「がるる!ぐるるがるー!」(←訳:虎です!ボクもパスー!)
こんにちは、ネーさです。
バタバタで既に疲労困憊の年末なんですけれど、
本!と耳にすればちょこっと元気も盛り返すかしらと、
さあ、本日も2015年のBEST BOOKを探しますよ。
アート→コミック→海外篇と来たら、
今回は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/a0a7b52c73dc330ea654331790cb2b2a.jpg)
「じゃぱァ~んッ!」
「ぐるるがる!」(←訳:国内篇です!)
2015年に出版された日本の作家さんのBEST BOOK、
どんどん御紹介いたしましょう~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/05ec93eba3f66d278c7d9c72090a6cfb.jpg)
―― 中野のお父さん ――
著者は北村薫(きたむら・かおる)さん、2015年9月に発行されました。
「ぷふふッとォ、わらえちゃいましたでス!」
「がるるぐる!」(←訳:愉快で渋い!)
次は、こちらを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/f8b0d00361c0ef87cc39d1131bf38d2f.jpg)
―― 有頂天家族 二代目の帰朝 ――
著者は森見登美彦(もりみ・とみひこ)さん、2015年2月に発行されました。
「ぶたいはァ、きょうとォ!」
「ぐるるるがるぐる!」(←訳:ぽんぽこ一家再び!)
京都好きにはグッと胸迫る力作のお次は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/acac5d9c86f236bd97220d63792737e6.jpg)
―― 惑星カロン ――
著者は初野晴(はつの・せい)さん、2015年9月に発行されました。
待望の《ハルチカ》シリーズ最新作~!!
「こんかいィもォ~!」
「がるるぅるぐる!」(←訳:チカちゃん奮闘!)
吹奏楽の余韻に浸りつつ……次は、こちらも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/dec78bbee54f3dcb0d278b378298fa29.jpg)
―― 戦場のコックたち ――
著者は深緑野分(ふかみどり・のわき)さん、2015年8月に発行されました。
ミステリの枠に留まらない壮大なエンタ作品でしたわ!
「たくさんッおどろかされましたでスゥ!」
「ぐるるるるがるる!」(←訳:著者さんに感謝を!)
次は、ヒットメーカーさんのあの作品も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/95385b35f4c5eaf48bacb4a6e761466b.jpg)
―― あの家に暮らす四人の女 ――
著者は三浦しをんさん、2015年7月に発行されました。
三浦さん版『細雪』は……脇キャラがスゴイのなんの!
「すごすぎてェ、もうゥ~!」
「がるぐっるる!」(←訳:呆然だったよ!)
そうそう、ハードボイルド系も忘れちゃいけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f7/8884570d4bfeedda995aa3635a7b2996.jpg)
―― アンタッチャブル ――
著者は馳星周(はせ・せいしゅう)さん、2015年5月に発行されました。
ノワールエンタなら馳さんに任せろ!な痛快作です。
「さいしょからァ、さいごまでッ!」
「ぐるるるがるるるるる!」(←訳:飛ばしに飛ばしてます!)
次は、ファンタジック系!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/047962a1295097450cd4708fe9568434.jpg)
―― 鵺の家 ――
著者は廣嶋玲子(ひろしま・れいこ)さん、2015年6月に発行されました。
どこか懐かしい、この雰囲気がたまらない!
「こわいけどォ~…」
「がるぐるぅ!」(←訳:可憐ですぅ!)
さあ、次はノンフィクション作品です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/e777c809d5391405cca1416c9b44c984.jpg)
―― キャパへの追走 ――
著者は沢木耕太郎(さわき・こうたろう)さん、2015年5月に発行されました。
2013年刊『キャパの十字架』と対をなす、
ロバート・キャパさんの“撮影地”を訪ねる旅の記録です。
「じかんのォ、へだたりをォ、こえてェ~…」
「ぐるるるる!」(←訳:その場所へ!)
以上が独断と偏見で選ぶ国内のBEST BOOK、なのですが、
えーと、前回の海外編の追記として
ジェフリー・ディーヴァーさん著『スキン・コレクター』
こちらも、ぜひのおすすめ作品です!
「じかいィはァ~…じゃじゃんッ!」
「がるる!」(←訳:ついに!)
ええ、2015年のBEST OF BEST発表ですよ。
次回もよろしくお付き合いくださいね~♪♪
おおそうじィ? ぱすッ!!」
「がるる!ぐるるがるー!」(←訳:虎です!ボクもパスー!)
こんにちは、ネーさです。
バタバタで既に疲労困憊の年末なんですけれど、
本!と耳にすればちょこっと元気も盛り返すかしらと、
さあ、本日も2015年のBEST BOOKを探しますよ。
アート→コミック→海外篇と来たら、
今回は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/a0a7b52c73dc330ea654331790cb2b2a.jpg)
「じゃぱァ~んッ!」
「ぐるるがる!」(←訳:国内篇です!)
2015年に出版された日本の作家さんのBEST BOOK、
どんどん御紹介いたしましょう~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/05ec93eba3f66d278c7d9c72090a6cfb.jpg)
―― 中野のお父さん ――
著者は北村薫(きたむら・かおる)さん、2015年9月に発行されました。
「ぷふふッとォ、わらえちゃいましたでス!」
「がるるぐる!」(←訳:愉快で渋い!)
次は、こちらを!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/f8b0d00361c0ef87cc39d1131bf38d2f.jpg)
―― 有頂天家族 二代目の帰朝 ――
著者は森見登美彦(もりみ・とみひこ)さん、2015年2月に発行されました。
「ぶたいはァ、きょうとォ!」
「ぐるるるがるぐる!」(←訳:ぽんぽこ一家再び!)
京都好きにはグッと胸迫る力作のお次は……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/64/acac5d9c86f236bd97220d63792737e6.jpg)
―― 惑星カロン ――
著者は初野晴(はつの・せい)さん、2015年9月に発行されました。
待望の《ハルチカ》シリーズ最新作~!!
「こんかいィもォ~!」
「がるるぅるぐる!」(←訳:チカちゃん奮闘!)
吹奏楽の余韻に浸りつつ……次は、こちらも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/dec78bbee54f3dcb0d278b378298fa29.jpg)
―― 戦場のコックたち ――
著者は深緑野分(ふかみどり・のわき)さん、2015年8月に発行されました。
ミステリの枠に留まらない壮大なエンタ作品でしたわ!
「たくさんッおどろかされましたでスゥ!」
「ぐるるるるがるる!」(←訳:著者さんに感謝を!)
次は、ヒットメーカーさんのあの作品も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/95385b35f4c5eaf48bacb4a6e761466b.jpg)
―― あの家に暮らす四人の女 ――
著者は三浦しをんさん、2015年7月に発行されました。
三浦さん版『細雪』は……脇キャラがスゴイのなんの!
「すごすぎてェ、もうゥ~!」
「がるぐっるる!」(←訳:呆然だったよ!)
そうそう、ハードボイルド系も忘れちゃいけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f7/8884570d4bfeedda995aa3635a7b2996.jpg)
―― アンタッチャブル ――
著者は馳星周(はせ・せいしゅう)さん、2015年5月に発行されました。
ノワールエンタなら馳さんに任せろ!な痛快作です。
「さいしょからァ、さいごまでッ!」
「ぐるるるがるるるるる!」(←訳:飛ばしに飛ばしてます!)
次は、ファンタジック系!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/047962a1295097450cd4708fe9568434.jpg)
―― 鵺の家 ――
著者は廣嶋玲子(ひろしま・れいこ)さん、2015年6月に発行されました。
どこか懐かしい、この雰囲気がたまらない!
「こわいけどォ~…」
「がるぐるぅ!」(←訳:可憐ですぅ!)
さあ、次はノンフィクション作品です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/e777c809d5391405cca1416c9b44c984.jpg)
―― キャパへの追走 ――
著者は沢木耕太郎(さわき・こうたろう)さん、2015年5月に発行されました。
2013年刊『キャパの十字架』と対をなす、
ロバート・キャパさんの“撮影地”を訪ねる旅の記録です。
「じかんのォ、へだたりをォ、こえてェ~…」
「ぐるるるる!」(←訳:その場所へ!)
以上が独断と偏見で選ぶ国内のBEST BOOK、なのですが、
えーと、前回の海外編の追記として
ジェフリー・ディーヴァーさん著『スキン・コレクター』
こちらも、ぜひのおすすめ作品です!
「じかいィはァ~…じゃじゃんッ!」
「がるる!」(←訳:ついに!)
ええ、2015年のBEST OF BEST発表ですよ。
次回もよろしくお付き合いくださいね~♪♪