goo blog サービス終了のお知らせ 

あいよっこの旅ログ:::Part2:::

「女性のひとり旅は冒険の始まり!」

日本語のギャグが通じるサイパン

2008-05-22 22:30:59 | 女性のひとり旅

サイパンは熱帯だけど野生動物は少ないみたいです。ジャングルツアーのチャモロ人ガイド、マークさんは「大きな動物はもちろん、へびも、こうもりも、な~~んにもいない。イグアナがいるくらい。動物園(の動物は)はみんな移民だよ~」と英語と日本語で説明しました。といいながら「あっ!しまうまだ~!」見ると普通の馬が草を食んでいます。「えっ?あ~、シマウマってisland  horse(島の馬)でしょ?」と気づくのです。ギャグを言って楽しませようとがんばっているのです。 <o:p></o:p>

写真:野生動物は少くても、BirdIsland(鳥の島)は鳥のサンクチュアリ。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

そうそう動物とギャグいえば、サイとパンダの混血を忘れてはいけません。どちらもサイパンにはいないけど、混血はいるんです! 実は「サイパンだ!」という名前のゆるキャラで、Tシャツやぬいぐるみがいっぱい。<o:p></o:p>

マークさんがいうには、これを発案したのは「Japanese astronaut のオンナノヒト」だと。とすると女性宇宙飛行士の向井千秋さん?本当ならば、どんないきさつだったのでしょう? 余計な心配ですが、著作料なんてどうなってるんでしょう?サイパンで日本語のギャグキャラが活躍する、ということはいかに日本人観光客をターゲットにしているかがわかります。

<o:p></o:p> 

沖縄の宮古島もサンゴ礁の隆起でできた島ですが、やはり動物は少ないようでした。もともと海だと、陸の動物は定住し繁殖することは難しいのかな?<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 

写真上と横:マリアナリゾートのランチビュッフェ。通常は$15です。三段の円盤?から流れるチョコレート(写真)や同様に流れるチーズフォンジュなどは珍しい。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

ジャングルツアーはサイパンでも人気のツアーです。インターネットで比較しながら、あいよっこはPDI社の「ジャングルミステリードライブ・ランチつき」($55)を選びました。正解でした。ランチなしは$45ですが、マリアナリゾートホテルのブッフェはついているほうがGOOD <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 

四駆のジープに乗り、時には狭い山道・でこぼこ道を走り、暗いトンネルをたいまつをかざしながら進入し、またいきなり降ってきたスコールに追いかけられるなど、スリルがありました。ガイドのマークさんは1980年代からこのツアーを始めたパイオニアといいます。でも「たくさんの人が自分のガイドを聞いてコピーキャットになった。コピーキャットがいっぱいだよ」となげいていました。<o:p></o:p>

 

 

写真:カラベラケープで「首から下だけの絵」を説明するガイドのマークさん<o:p></o:p>

 

 

 

男女カップル、女性二人組みと一緒で5人でしたが、あいよっこは助手席に座り眺めが良かったです。まず向かったのは「日本軍ほったんなる」? 「日本軍が掘ったトンネル」らしい。最初っから、ここがすごいところでした。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

<o:p></o:p> 

 <o:p></o:p>

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿