年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

スズガモ

2016年05月20日 | 写真~野鳥

スズガモ (鈴鴨) は、冬鳥 として日本に飛来する海ガモ類では最も飛来数が多いと言われている小型の潜水ガモです。

遠くて小さいですが、(↓)がスズガモの番(つがい)で、スズガモの雌雄ともに嘴(くちばし)は灰青色で目は黄色です。

スズガモのメスは嘴の基部に白い斑があるのが特徴で、キンクロハジロのメスとの識別点です。


スズガモのオスは緑色味の光沢のある黒い頭胸部とお尻は黒っぽいですが、薄い模様のある灰色の背中と真っ白い脇腹が特徴です。


スズガモのオスは、遠目の肉眼では頭部と尻尾の黒色に挟まれて、背中と腹は白く見えます)(↓)


スズガモは雌雄ともにキンクロハジロ(→ こちら)と似た配色ですが、スズガモのオスは背中が薄い灰色で、後頭部に冠羽がないのが識別点です。


スズガモのオスがウミアイサのメスと共に(北に帰るのを忘れて?)砂浜に上がって日光浴をしている姿が別日に撮れました。




(↓)は越冬しているスズガモの群ですが、体は褐色で嘴の基部が白いのがスズガモのメスで、頭部と尻尾が黒く、胴体が白いのがオスです。


スズガモは深さ1メートル程潜水してアサリなどの貝類や海藻を食べるので、冬の間中、波の静かな瀬戸内海の遠浅の海岸や河口を群になって渡り歩いているようです。 よって、うまく出会えれば群が見えますが、タイミングが悪ければ一冬中見れられないこともあります。


ちなみに、スズガモの和名の由来は、飛ぶ時の羽音が金属質で鈴の音に似ていることから付いたそうです。 残念ながら、私めは羽音を聞いておりませんので、何とも言えませんです。


(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)



コメント