年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

多磨霊園 ~ 正式申込み (2019年11月)

2019年11月07日 | 日々雑感

去る8月に東京都立 多磨霊園 の墓地を申込み、抽選に当選し(→ こちら)、その後9月に割り当てられた墓地を現地確認した結果、そこそこ良い場所だったので受入れることにして、10月上旬に書類審査を受けました。

その書類審査に合格したので、墓地使用料229.5万円 を11月19日(火)までに納入するようにとの通知が 先日 息子に届きました。

ということで、ネットバンキングで私めが息子宛に230万円を振込み ました。

(↓)がネットバンキングの入出金明細画面で、「IB振込」とはインターネット・バンキング(Internet Banking)による振込の意味で、「(857)」とは銀行内のIB部門コードで、振込手数料330円が加算されています。  「□□宛多磨霊園使用料」の文字は、私めが後から付けたメモの内容で、□□は息子の名前です。


この後は 12月中旬に正式使用許可証が交付される予定で、それから3年以内にお墓を建てねばなりません 。  が、周りの当選者の人達がどういうお墓を建てるのか 見てみることにしておりますので、少なくとも1年間は墓を建てるつもりはありません。(→ 周りの人達も同様に待つと困るんですが… wwww)

尚、 墓(墓地・墓石)は相続税を計算する相続財産の対象外 なので、生前に墓を建てて(資産=金を使って)おくと相続税を少なく出来ますので、私めが墓(墓地・墓石)の全費用を出すことにしております。  墓(墓地・墓石)には固定資産税もかかりませんしね。(笑)



コメント (3)