年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

ヤマセミ (25) ~ 生きていた!

2019年07月31日 | 写真~野鳥

昨年2018年7月の西日本豪雨災害で、広島県内のJR芸備線は、中三田駅~狩留家駅間にある三篠川にかかる複数の鉄橋の橋脚が流され 鉄橋が崩落して甚大な被害を受け、今現在も運休中(今年秋頃の運転再開を予定)です。

その中三田駅から下流の中深川駅までの間の三篠川は、ヤマセミ (山翡翠) に出会える「ヤマセミ ポイント」が何か所かありました。

しかし、昨年7月から今年春まで、ヤマセミを見たという口コミ情報は一切なく、土砂や復旧工事で茶色に濁ったままの川では 餌になる小魚が見えないので漁が出来ず、餌にありつけずに餓死したか どこか他所へ移ったか と思われていました。


ところが 今年3月中旬、鳥撮り仲間と 中三田駅~中深川駅までのヤマセミポイントを巡ってみたら、ヤマセミ(メス1羽)に出会うことが出来ました。

川の中の小岩で(オスを呼んで?)鳴くヤマセミのメス。


翼の裏側の脇がオレンジなのがヤマセミのメス。 (ホバリング中)


胸にオレンジの羽毛が(あるのがオスだが)ないので メス。





どれも遠くて小さい写真ですが、ヤマセミのメスと識別できるし、「よく今まで 生きておれたね! 帰って来てくれて ありがとう! 」という気持ちで一杯になりました。

今後 またヤマセミの写真を掲載できそうだと喜んだのですが、その後は全く姿を見せておりませんです。(涙)




コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 東京へ (2019年7~8月) ~... | トップ | 入歯を作る (2019年7月) »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (omachi)
2019-07-31 21:38:10
お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
返信する

コメントを投稿