団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

イスラム教に対する偏見

2015年03月06日 | 国際

  ISILの人質問題が相変わらず騒がれていま すが、何となく、日本では左翼や朝鮮に日本叩きというか安倍降ろしに利用されているだけに思えます。
  日本のような神道という素晴らしい考えが無い世界では一神教どうしが憎しみ合って問題の解決は見えないような気がし ます。
  ところが、そんな中、面白い視点で書いてくれているブログがありました。実際のイスラム教徒はあんなに過激なことな いそうです。
  かなり長いので、前半は省かせてもらいました。全文は是非、リンク元で読んでください。

  中東の窓よ り  20150127

  邦 人人質事件に関する「識者」の論調

    …略

  ・パリ事件が起きた後、欧州、中東や世界中のイスラム教徒が、ISやアルカ イダ等の過激派は、イスラム教徒ではなく、イスラム教を捻じ曲げて解釈する邪な連中で、彼らと真面目な一般のイスラ ム教徒を混同しないで欲しいという声明を発していたが(つい最近では エジプトの大法官が同様の趣旨の発言をしているし、ヨルダン国王も過激派との戦いはアラブ及びイスラム教徒の戦いで あると声明している)、日本でも、各地 のイスラム教徒はISは真のイスラム教徒ではないので、彼らとまともなイスラム教徒を混同しないで欲しいとの発言を 相次いで行っている。

  情に訴えたり、義理人情の通じるのは、こういう中東の人々、町の一般の人々 であって、斬首した首を下げて写真をとらせているような犯罪者では絶対にないはずである。

  彼らと過激派を同一視することは一般のイスラム教徒に対する侮辱でしかない し、この種の識者が多いに力説している様に、欧米のみならず日本でも、イスラム教に対する偏見を助長し、不信感と反 感をおあり、社会を分裂させる論説でしかないであろう。

  それを防ぐためには、イスラム教及びそれを信じる人たちが、如何に過激派と は異質な人たちで、過激派の行いや主張は、イスラム世界のそれとは全く異なるということを広く知ってもらうことが肝 要であろう。

  私も中東で少しは働いてきたので、中東の人たち、イスラム教徒の優しさや対 日感情の良いことを実感してきましたが、それはこう言った市井のイスラム教徒であったと思います。

  また、余り付き合いはありませんでしたが、ムスリム同胞団の幹部やアズハル の幹部などと話を交わした経験でも、彼らがISのような凶悪犯罪者を許容するような考えの持ち主とは異質の存在であ ると感じました。

  矢張り、まともなイスラム教徒は、権威ある宗教指導者から政府から庶民に至 るまで、ISやアルカイダとは異質の存在だと確信しています。

  ・いくらかの識者が指摘するように、中東における反米感情の存在は否定でき ない現実であるが、テロとの戦いはなにも米国のみの政策である訳ではない。

  仏をはじめとする欧州諸国もその通りだし、過激派のテロとの戦いという点で は、イランは勿論、まずほとんどすべてのアラブ諸国、トルコの命題でもある。

  というか、アルカイダ等が米国を最大の標的とする前から、アラブ諸国、特に エジプト等の体制はテロの標的とされ、多くのテロ事件が起きたが、その多くの場合犠牲者となるのは、一般民衆であっ た。

  私がチュニジアにいた頃、アラブ内相会議の事務局はチュニジアにあったが、 その事務局長などはあからさまに、欧州諸国が人権問題を持ち出して、テロ容疑者を引き渡してくれないことがテロ撲滅 の一つの大きな障害になっているなどと語っていたものである。

  要するにテロとの戦いと言えば、米国の手先だとの議論は、この問題の歴史的 経緯や、大部分の犠牲者が無辜のイスラム教徒であることを無視した一方的な議論だとしか思われない。

  やはり、これは元はと言えば白人社会が齎した無用な戦いじゃないでしょうか。帝国主義で白人以外の人々を奴隷として 搾取するという歪んだ考えがこうした宗教戦争の裏にはあるような気がします。
  やはり、これを解決できるのは神道を持った日本だけのような気がします。それに、世界が気が付く時が来るかどうか じゃないでしょうか。

  ところで、このブログ主は、野 口雅昭と言われる方だそうです。何と、第 4038回などでこの部屋でも何度か取り上げて来た野口健さんのお父さんだそうです。
  やっぱり、しっかりした子供は親の育て方次第という見本のような気がします。この親にしてこの子ありですね。 

 やはり、子育て、教育が全 てか!

何時まで延ばす気か

2015年03月06日 | ニセ慰安婦(売春婦)・就職詐欺被害者問題

  第 5281回の「国賊国会議員ばかり」で 折角維新の中山さん達が作ってくれた慰安婦問題解決の最高のチャンスに自分達の選挙や大臣病で及び腰なのに腹を立て ました。
  その後、山田さんへの答弁で再検証を検討したと報道されていますが、私にはどうもそのあたりが聞き取れな かったので不安です。何であんなに分かり難い言い方をするのでしょうか。どうも信用できません。  

  MSN産経ニュースより   2014.2.21

   「河 野談話」根拠覆す石原証言 菅長官、聞き取り再検証を検討

  石原信雄元官房副長官が20日の衆院予算委員会で、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談 話」の作成過程について(1)日本軍や官憲 が強制的に女性を募集したという客観的資料はない(2)談話は韓国での元慰安婦16人への聞き取り調査に基づくが、裏付け調査はしていない(3)談話は軍 や官憲の直接的指示での募集(強制連行)を認めたわけではない-の3点を証言した意義は重い。(阿比留瑠比)

 ・・・略

 これを受け、菅義偉(すが・よしひ で)官房長官が元慰安婦聞き取り調査の再検証の検討を明らかにしたことも、問題解決に向けた一歩前進となる。

…中略

 この12日にも、村山富市元首相が韓 国の国会で「軍や業者、慰安婦の皆さんの証言、調査をまとめたもので、信頼すべきものだ」と講演している。

 村山氏が何を根拠に「信頼すべきも の」と断言したのか不明だが、今回の石原氏の国会証言はくしくもこれへの反証となった。

 何より問題なのは、談話が事実や証拠 に基づくものではなく、「強制性」を認めれば慰安婦問題は収まるとの日韓の政治的談合でできたことが改めて明確 になったことだ。

 「当時の日本政府の善意が生かされて いないのは、非常に残念だ」

 石原氏は予算委で慰安婦問題の現状を こう嘆いた。だが、国際社会では善意がねじ曲げられることは珍しくない。

とイライラしながら不信感を持っていた のですが、やっと明言したそうです。本当でしょうか。

MSN産経ニュース   2014.2.28

   「慰 安婦調査」政府内に検討チーム 菅長官が明言、韓国とのすり合わせ経緯も検証

  菅義(よし)偉(ひで)官房長官は28日午前の衆院予算委員会で、慰安婦募集の強制性を認めた「河野洋平官房長官談話」の根拠となった元慰安婦の聞き取り 調査などの再検証について「秘密を保持する中で、政府としてもう一度確認することが必要だ」と述べ、政府内に検 討チームを作る方針を表明した。再検証後に は国会に報告する用意があるとの考えを示した。日本維新の会の山田宏氏への答弁。

  菅氏は、石原信雄元官房副長官が20日の衆院予算委で、慰安婦問題をめぐる韓国側の対応に関し「河野談話を出した当時の日本政府の善意が生かされていない のは非常に残念だ」と述べたことに対し「石原氏の誠に偽らざる思いだった」と指摘した。談話作成にあたり韓国側 とすり合わせが行われたことについては「ど のような形で行われてきたか、しっかり検証したい」と語った。

 安倍晋三首相は、世論調査などで再検 証を求める声が高まっていることに関し「政治家は歴史に対して謙虚でなければならない。同時に政治家の仕事の評 価は歴史家や専門家に任せるべきだという思いを新たにしている」と述べた。

本当は再検査なんてまどろっこしいこと をやらずに直ぐに喚問をやって欲しいのですが、何故できないのか理解しがたいものがあります。

 【阿比留瑠比の極言御免】 2014.2.28
 裏 切られた韓国への信頼

  阿比留さんが、裏切られたと書い てくれていますが、その時の慰安婦の調査に加わっていた福島瑞穂の様子を池田さんが動画をアップしてくれていま す。
  何としてもこうした国賊を糾弾してもらいたいものです。こんなのんびりした国は日本だけでしょうね。 

元 NHK・池田信夫氏が福島瑞穂の悪行を証言 H26 2 14

20140214 慰安婦騒動はいつまで繰り返されるのか 村山元首相訪韓と河野談話の行く末

   下が全体のものです。20分ころか らが上のものです。

  このところ、韓国の日本たたきはま すます酷くなっています。ここまでやられても動かない自民党は本当に次は無いでしょうね。

覚悟してもらいましょう!