団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

朝日新聞集団提訴原告募集 の終了

2015年03月14日 | 朝日新聞

  「朝日新聞」を8700人が集団提訴(第249 話) が朝日新聞を糺 す国民会議に よって実施されましたが、原告募集は3月2日(月)消印分をもって受付を終了したそうです。 23000人を超えたようです。

  我が家も家族4人で参加させていただきました。少しでも応援になれば良いのですが、これからの成り行きが楽しみで す。
  それにしても、未だに反省もなく相変わらず反日記事を書き続けている朝日新聞を購読している人が殆ど減っていないと 思われるのには日本人の能天気に呆れるしかありません。
  この提訴で一人でも多くの人が朝日の問題に気付き、購読を止めることを期待たいものです。というか、この朝日新聞を 廃刊に持ち込めないようでは日本の再生は到底無理でしょう。


おかしな議論はもうやめよう!

2015年03月14日 | 原発

  何時まで経っても、菅直人のとんでもない置き 土産を後生大事に護って、何の手も打とうとしない安倍政権にがっかりさせられていることを何度も書いてきましたが、やは り、同じように思っている人がいてくれました。

  第 5639回の「ポピュリズムの病理」でJR東海の葛西名誉会長の指摘を取り上げたところですが、その典型的 な例とも言える政府などの弱腰で何時まで経っても進展しない原発問題を青山さんが鋭く指摘してくれています。 
 
  ぼやきくっ くりより  2015.03.12 

  「ア ンカー」福島第一原発の今を取材!東電や政府が世論を恐れて言えない真実!おかしな議論はもうやめよう! 

  3/11放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”

  震災4年、福島第一原発の今は?青 山繁晴が現地を取材、日本のエネルギー政策今後の課題ズバリ解説

 福島第一原発の報道されない真実を、この1月 に現地取材した青山さんが解説。

 世論の反発を恐れて言うべきことを言えない、やるべきことをやれない、東電と政府を徹底批判。

 今日のキーワードはひとつ。

 『「遺言」として聞いてほしい』。

  …略

  青山繁晴

「おかしな議論はもうやめようと、あえて問題提起をしてますが、さあ1つ め、出して下さい」

  村西利恵

 「犠牲者の命はなぜ奪われたのか」

  青山繁晴

 「はい。これもギョッとした人が多いと思うんですが、福島原子力災害って死んだ人いるのかと。いや、いないんですよ。ね。ところが、広い意味の、えー、 災害という意味では、もうたくさん、もちろんですけど、阪神・淡路より1万 人ぐらい多い、方が亡くなり、まだ2500人ぐらいの方が行方不明になってるわけで すよね。で、その中に、どういうことが含まれるかというとですね、はい、ちょっと出してくれますか」

  村西利恵

 「汚染マップを重ねると、このようになります」

  青山繁晴

 「うん。これはね、えー、同心円で、こう警戒区域、あるいは、あの、避難を準備して下さいって区域でこうやってるじゃないですか。ところがさっき言いま した通り、実際の、たとえばセシウムはとても軽い物だから、塵に乗って、どんどんフワフワ、風と地形で、動いていく から、同心円では全然動かないんです よ。で、実際の汚染は、この、円になったんじゃなくて、こういうふうに縦に伸びていったんですね(一同同意)、西方 向に。そして実際に飯舘村入ると、ここ で言うと40キロぐらい原発から離 れてるのに、ここの線量 がむしろ高くて、むしろ原発に近いけどこのへん(南の方を示して)は線量が低いのに、こっからですね、もう20キ ロのこのあたりだっていうんで、ここ(飯舘村方向)に行った人もいっぱいいてですね、その時に無理な無理な移動をし たわけですよ。で、その時にたとえば、 病院の治療を急に中断して、動かされた高齢者の方もいらっしゃって、こういうのを、災害関連死って言ってるんですね (一同同意)。その、避難の仕方がおか しくて、亡くなった方が、実は、原発事故をきっかけにですけども、放射線障害じゃなくて、避難の仕方がおかしくて亡 くなった方が実は犠牲者になってるわけ です。で、ということは、その時の行政の責任とか、避難計画の現在のあり方とか、そういうことが問われなきゃいけな いのに、まるでその、違う話に行ってし まってるってのがおかしな議論じゃないでしょうかってのがまず1点、 なん ですね」

  村西利恵

 それが1つめですね。そして2つ め、お話しいただく前にもう一度、CMご覧下さい。そのあとまた詳しく話していただ きます」

  青山繁晴

 「はい」

  (いったんCM

   村西利恵

  「おかしな議論はもうやめようの2つめ、お 願いします」

  青山繁晴

 「はい。これ1つめと関係あるんですけ ども、当然。チェルノブイリの事故の犠牲者は、IAEA、国際原子力機 関、の公式見解では、だいたい4000人っ てことになってるんです。でも僕が、このウクライナの現地に行って、たとえば軍から聞いた話だと、これは最初の数日 間の話であって、もっともっと多いと。 ね。で、これは大変なことで、数がはっきり分からないぐらいの方が、亡くなってるんですが、それは先ほどの、災害関 連死じゃないんです。避難で、避難する 時に亡くなった方は一切含んでなくて、全部直接、この、チェルノブイリの場合はお釜、原子炉が爆発したので、その中 の100種類以上の、放射性生成物、プルトニウムと か恐ろしい物も全部出て、まき散らされたから、直接、放射線障害で亡くなった人が少なくとも4000人 以上いるってことなんです。福島は、出して下さい」

  村西利恵

 「犠牲者0人、治療0人」

  青山繁晴

 「はい。これさっき言った通り、放射線障害で、つまりいわゆる放射能にやられたって意味では、亡くなった方はもちろんゼロで、治療を受けた人も、1人 もいないんですよ。ね。それがチェルノブイリと同じにされて、レベル7になって るんですよね。前の、菅政権によってそうなされて。安倍政権も、それ全く変えようとしませんね。昨日の安倍さんの会 見で言うべきことの1つは本当はこれでしょ? でも国民の反発が怖くてそれを言ってない。ということは、3番目の問 題、これ最後ですが、出して下さい」

  村西利恵

  「再稼働は活断層が主な問題なのか」

  青山繁晴

 「はい。この活断層があるかどうか、つまり地震に対しての話ばっかりを再稼働で議論 してきましたね。原子力規制委員会はそれ言ってますね。原子力規制委員会自身がさっき言ったこの報告書で、福島第一 は地震で壊れたんじゃないと言っておきながら、どうしてそうなるのか」

 村西利恵

 「おかしいですね」

 青山繁晴

 「つまり原子力の専門家を排除して、東大の地震の先生を入れたからこういう話になっ たんですよね。ということ は避難のあり方も含めて、行政がどうだったのか、法律がどうだったのか、避難計画、今どうなってるか、そういうこと が再稼働を判断する時の、最大のポイン トなわけ、はずで、それが、地震で壊れたはずじゃないのかっていうおかしな議論に(CMへ のジングル入る)流れてしまってるってことを、変えませんかっていうのが、今日の問題提起でした」…以下略

  動画は何時もの「我が国のかたち」がアップしてくれています。

  我 が国のかたちより  2015-03-11

  311日アンカー青山さんです。

ア ンカー 青山繁晴 311日 ⑤ おかしな議論はもうやめよう

  やっと、テレビで声を大にして訴えてくれました。私は、第 69回の「福島原発近くで生活したい」でも書いたように、最初から福島原発の近くで住んでも何の問題もない だろうと確信していました。
  安倍政権になって、あのバカらしい対策を直にも変えてくれることを期待しました。ところが、一向に動こうとしませ ん。やはり、反対派やマスコミが怖くて手を出せなかったのでしょう。

  安倍さんにすれば憲法改正の目的の為には波風を立てたくないという考えがあるのかもしれませんが、やはり、もっと踏 み込んで一気に原発再稼働に持って行って欲しかった。このあたりが、「ポピュリズムの病理」と言っても良いのじゃないで しょうか。
  左翼とマスコミがまだまだ力を持っているだけにうかつには動けないというのも分かりますが、靖国参拝と同じで余りに も歯切れが悪いですね。
  青山さんのような本音がマスコミでどんどん取り上げられるようにならない限り日本の再生は難しそうです。

 何時になったらそうなるの か!

★水島海底トンネル事故にもポスコ

2015年03月14日 | 韓国

  第 109回第 274回で水島の海底トンネル事故は韓国のRCセグメントが薄すぎて強度が無かった所為に違いない と書きましたが、相変わらずマスコミではその後の報道がありません。
ところが、サイト巡 回で、第298回で取り上げたポスコがあの水島事故にも関係があると書いている のがあり、ポスコとコンクリートに何の関係があるのだろうかと、びっくりして、あわてて読んでみました。
  何と、あのセグメントの鉄筋がポスコ制だったようです。鉄筋を思いつかなかったとは私も相変わらずのぼけ老 人です。    

News U.S.より    2014.03.08 

   【拡 散】韓国ポスコが原因の事故が日本でも起きていた事が判明!!!2012年の「倉敷海底トンネル事故」の真 相が酷すぎる…

    176 :可愛い奥様:2014/03/07(金) 02:15:08.54 ID:dnD3X9jx0

イ ンドネシアのポスコの溶鉱炉が爆発したと騒がれていますが、

2012.02の倉敷海底トンネル事故も

ポ スコが原因でした。

建 設作業員が何人もなくなった事故です。

 

シー ルドマシンは鹿島建設の関連企業

カ ジマメカトロエンジニアリング製

し かしコスト削減のために

韓 国製のRCセグメントを採用してた

   韓 国メーカー紹介

   ・・・略

   ■ KCコトレル安城工場(KCMS)

 

   鋼材     :浦項製鉄(ポスコ)又は東国製鋼のJIS認定 SM 鋼材を使用

   溶接工資格 :ASME-S&U に加え、JIS Z 3801及び3841

   品質管理  :SECの技術者が製作管理指導

   …以下略

  トンネルの直径が4.8mなのに

セ グメントの厚みが16cm(直径に対して約3.3%)

セ グメントにはトンネルの直径の

6%前後の厚みを持たせるのが普通

そ りゃ安いわけだ

薄 いんだもん

で、 ただでさえ薄いのにクラック入りまくりの

格 安韓国製セグメント(笑)が

加 重に耐え切れずに崩壊 

… 以下略

  参考:海 底トンネル事故、法則発動の可能性が濃厚

   この韓 国メーカー紹介のソースは同じでしたが、あの時はポスコに気が付きませんでした。もしかしたらコン クリートだけでなく鉄筋まで粗悪品だったのでしょうか。こうなると、そんな粗悪品を採用した鹿島の責任はいよい よ免れませんね。

  折角、第 5285回の「賃上げで人手不足解消か」で社長の考えを褒めたところなのにやはり根本的に問題のあ る会社なのかもしれません。

  そう思われる記事がこれも何時ものサイト順路に在りました。

  二階堂ドットコムより   2014-3-05

  ■ 鹿島建設、ただいま国交省に裏工作実施中!

<東京港トンネル工事の下請け業者さんより>去る3月1日 午後10時頃、国道357号 東京港トンネル工事現場で、設置作業中のコンクリート製パネルが倒れ男性作業員が亡くなった。この工事は首都高湾岸線の東京港トンネルに並行して一般国道 のトンネルを建設するもので、大井から臨海副都心への西行きのトンネルの工事である。

  工事を請け負っているのは鹿島建設と大林組の共同企業体で、今後発注者の国土交通省からの指名停止は必至の状況。こ の工事は2010年に高度技術提案型の設計施工一括発注方式で鹿島JVが落 札しましたが、当時からきな臭い話がありました。2011年3月号のFACTAによると、当初、鹿島建設が提出 していた提案書の技術評価は低かった。ところが提出後に鹿島建設だけに異例の再提出が許可され、比較的高い評価 点を付与された。これが鹿島の逆転受注につながるのだ。」と言うのである。 鹿島は111億円で落札したのだが、その後大幅な設計変更が認められることになる。

  鹿島は2012年11月に水島コンビナートのシールド工事で5名の死亡者を 出す未曾有の大事故を発生させた。トンネルを覆うコンクリート製のセグメントと言われる部材の厚さに問題があっ たのではないかと当時話題になった。この事故を機に東京トンネル工事で大幅な設計変更が行われ、一説では工事費 は大きく膨れ上がったと言われている。このような中、現在「357号 東京港トンネル(その2)工事」の入札が行われている。 これは反対車線の東行きのトンネル工事で、今回事故を起こした企業体と同じ構成の鹿島建設と大林組の企業体が応札しているのである。大林組・鹿島建設の共 同企業体が落札すると、今回死亡事故を起こした同じ組み合わせの企業体が同種の大型工事を独占する形となる。

  鹿島建設のマスゴミ工作により「鹿島建設」の社名は一切報道されておりません。死亡事故を惹き起こした鹿島に今回の 工事に参加する資格があるのだろうか???

  こんな事故があったことも知らなかったので早速サーチしたところありました。

   MSN産経ニュースより   2014.3.2

   東 京港トンネルでパネル倒壊 作業員死亡

  1日午後9時55分ごろ、東京都品川区東八潮の国道357号東京港トンネル内の工事現場で、設置作業中だったパネル が倒れ、40代の男性作業員が下敷きとなり死亡した。警視庁東京湾岸署は男性の身元確認を急ぐとともに、事故原因を 調べている。

  同署によると、パネルはコンクリート製で、高さ約1・1メートル、幅約2メートル、重さ約700キロ。事故当時は車 道と歩道を区切るためにこのパネルを設置する作業をしていた。

  パネルの高さを調整するために下部に調整用のゴムを差し込もうと、男性が工具でパネルを持ち上げたところ、倒れてき たという。男性のほかに数人が作業をしていたが、けがはなかった。 

   本当ですね。鹿島の名前はどこにもありません。産経もこの辺りはまだまだ情けないものがありますね。
    それにし ても、水島であれだけの事故を起こしながら、又しても東京で別の事故を起こしながら、懲りもせずトンネル工事に 応札しようとしているとは世間をなめきっていますね。
  もちろんマスコミ同様官庁も裏で手をまわしているのでしょうね。賃上げ何て打ち上げたのも世間を欺く手口の 一つだったのかもと疑いたくなります。

  しかしながら、水島トンネルといい、今回の事故といい、日本のマスコミの腐敗は徹底していますね。韓国が怖いのか、 それとも鹿島が怖いのか、やはり、金が絡めばどちらでもということでしょうか。
  日本の再生はまだまだ遠いようです。というか、もう無理なのかと絶望しそうになります。