団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★大阪を中国式侵食から解放する

2025年01月21日 | 政治の崩壊

やはり、維新はChinaの下僕に成り果てているようです。青山さんが「ぼくらの国会」で、その現状に警告を発してくれています。
  奈良の知事もKoreaよりのおかしなことをやっているようだし、やはり、維新はおかしい。
  それ以上におかしいのが自民党かも。 
 


  自民党が石破を選んだのもChinaによる浸食なのでしょう。一体、日本はどこまで犯されているのか。私利私欲の国会議員が大半ということはもう手遅れなのでしょうか。
  ここは、やはり、国民が目覚めるしかないようです。
  果たして、日本人は目覚めることが出来るのか。気が付いたらChinaに乗っ取られていたなんてことになりそう。


★習近平包囲網を構築!

2025年01月21日 | 中国

 習皇帝の失脚はどうも本当のようですね。真相はまだまだ分かりませんが、追い詰められているのは間違いないようです。
  習皇帝が、自棄糞になって動くかどうかが焦点になりそうです。民衆も動き出しているようです。流石に、ここまで追い込まれると人民も黙ってはいられないようです。
  いずれにしても、Chinaの終りは近いのかも。

  妙佛 DEEP MAXさんが、絶望のChinaを相変わらず毎日報告してくれています。


  妙佛 DEEP MAX



  それにしても、しぶといChina。国家というのはここまで追い詰められても崩壊しないのが不思議です。と言うか、もう崩壊しているのでしょう。
  やはり、消滅までは無理なのでしょう。残念。


★地球を救うか、軽自動車

2025年01月21日 | 軽自動車

 360ccの軽自動車は本当に力不足でした。それを660にまで拡大した時には驚いたものですが、その決断が今の軽自動車を生み出したことを考えると昔の官僚は良い仕事をしていたようです。
  今の、官僚にはその面影も無さそうに思えて仕方ありません。

  それにしても、軽自動車の人気は世界でどんどん上がっているようです。まさか、こんな時代が来るとは思ってもいませんでした。   
  これも、環境問題が齎したものでしょうか。ということは、世界の自動車の半分が軽になる可能性はありそうです。
  さて、どこまで健闘するでしょうか。



  数年後にはトヨタも生産台数の半分が軽になっていたなんてこともあるかも。これは、地球にとっても資源の節約という恩恵をもたらすことになりそうです。

やはり、小さい事は良い事だ!