ねずさんがずっと報告してくれていた新渡戸記念館廃館問題が暫く途切れていたようで、どうなっているんだろうかと心配していました。
どうやら益々とんでもないことになっているようです。ねずさんが報告してくれています。読者の方達のコメントを見ると副市長というのがとんでもない奴のようです。地元を牛耳っているボスのようです。市長も言いなりだそうです。どこまで本当かは分かりませんが、どうもありそうですね。
ねずさんが心配されているのは、こうしたことが全国でも行われているということです。もう既に多くの貴重な資料などが処分されているのじゃないでしょうか。
それにしても、何故、国が動か無いのでしょうか。これこそ文科省・文化庁の仕事じゃないのでしょうか。もしかしたら天下り先にもならないので興味無いのでしょうか。
文化庁が文化より自分の懐の心配しているなんてことは無いでしょうね。と言う方が無理かも。
これも何時ものように、全文をリンク元で読んでください。腸が煮えくり返ります。
ねずさんのひとりごとより 2019年06月22日
新渡戸記念 館廃館問題続報(14)
…略
新渡戸記念館では、市から打ち切られた施設維持費のため に、 皆様からのご寄付を受け付けています。
その寄付先、会計報告は、記念館のホームページにあります。
↓↓↓
http://www.nitobe.jp/
☆☆☆☆☆過去記事☆☆☆☆☆
15/06/06 新渡戸記念館を守れ!
15/07/27 新渡戸記 念館の文化財が霧散の危機に瀕しています
15/08/21 十和田市の暴挙と新渡戸記念 館
15/09/14 新渡戸記念館問題
16/08/31 新渡戸記念館 問題シンポジウム開催のお知らせ
16/09/06 十和田市誕生と新渡戸記念館
16/09/25 安倍昭恵夫人も心配する 十和田市政
17/02/23 特定の会社の上下水道 料金が50%もカットされているという奇妙なお話
17/6/30 新渡戸記念館廃館問題 続報(第9回)
18/2/20 新渡戸記念館廃館問 題続報(第10回)
18/3/29 新渡戸記念館廃館問 題続報(第11回)
18/03/29 新渡戸記念館存続の ための報告(11)
18/6/17 新渡戸記念館廃館問題続 報(12)
18/7/26 新渡戸記念館廃館問題続 報(13)
19/6/ 2 新渡戸記念館廃館問題続 報(14)
ここにも、「日本に住んで日本国籍を持ち、日本語を話すけれど日本人でない者」達の匂いがしますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます