11月末から12月一杯と最悪の発電量でしたが年が明けてからは例年並に落ち着いてきと思っていたら、9日以後は一転して2桁の発電量を記録し9日と14日は20kwhを記録しました。
12月の最悪期でも寒さは去年に比べると暖冬気味だったのがこのとろの暖かさは春を思わせます。梅の花が早くも咲き出したとのニュースも流れています。この分で行くと、サクラの花が3月に終わるなんてことになるかもしれません。いよいよ温暖化が本当になってきたのでしょうか。
第2663回で温暖化の兆候かもしれない記事を取り上げた以後もそんな記事が増えています。
【ロンドン4日共同】英気象庁は4日、2007年の世界の平均気温が1998年に記録した過去最高の14.52度を更新する可能性が高いとの予測を発表した。地球温暖化の進行と太平洋のエルニーニョ現象が主因としている。
同庁によると、1961―90年の平均気温は14度で98年はこれを0.52度上回った。2007年はこれより0.02度高い14.54度になりそうだという。07年が98年に並ぶか、それよりも暖かくなる可能性は60%としている。
07年初めの数カ月間、エルニーニョ現象が継続し、その後、同現象による気温上昇効果が本格化すると説明している。
06年の英国の平均気温は9.7度で、記録が残っている1914年以降では最高だった。
時事ドットコムより
2007/01/07-12:14 22度と史上最高を記録=「真冬」のTシャツ姿-NY
【ニューヨーク6日時事】1月なのに街ではTシャツ姿が目立つ-。真冬のはずの米東部のニューヨークでは6日、温度計がぐんぐん上昇し
、午後1時半すぎにマンハッタン島中心部のセントラルパークで22.2度を記録した。平年なら4度前後から氷点下1度が普通で、米メディアによると、この日の気温は同日としては観測史上最高。これまでは1950年の17.2度が最高だった。
ニューヨークでは昨年11月と12月に一日も雪が降らなかったが、これも1877年以来129年ぶりの現象だった。
2007/01/07-16:53 チベットでも記録的暖冬=中国
【北京7日時事】新華社電が7日までに報じたところによると、中国西部の高山地帯・チベット自治区で過去数日間、記録的な暖冬となっている。東部チャムドでは5日に気温21.8度を記録、1996年の同じ日に観測された最高値を1.7度上回った。
米北東部で記録的暖冬=桜が開花、Tシャツ姿も
1月6日12時0分配信時事通信
【ニューヨーク5日時事】米北東部で記録的暖冬が続いている。例年は氷点下の冷え込みとなるニューヨーク市内では5日、気温が17度まで上昇し、4月中旬並みの陽気となった。エルニーニョ現象の影響とみられ、予報では本格的な冬の到来は今月後半になる見通しだ。
市内各地では桜が開花しているほか、Tシャツ姿で歩く人も目に付く。コーヒーチェーンのスターバックスではフラペチーノなどの夏用ドリンクが売れている。
米の暖冬 経済に余波 冬物衣料の歳末商戦直撃 2007/1/13
暖冬は年間の個人消費の2割を占めるといわれる2006年の歳末商戦で冬物衣料を直撃した。
ロサンゼルス・タイムズによると、40社以上の大手小売りチェーンの06年12月の売り上げは前年比3・1%増と、05年12月の伸び率(3・6%)に及ばなかった。・・・以下略
・・・略
ロイター通信によると、暖冬やOPEC(石油輸出国機構)に加盟していない産油国の増産、世界経済の成長鈍化によって、原油価格が07年中に40ドル台をつける可能性があるとの予想も出始めている。
米国各地で例年の平均気温を大幅に上回る暖冬が続いている。この影響で、原油価格が急落しているのをはじめ、冬物衣料の売れ行きが落ちるなど経済活動にもさまざまな影響が出ている。ビーチリゾートが賑わう一方、降雪に恵まれないスキー場もあり、レジャー産業は明暗を分けた。・・・以下略
日本の暖冬や冬の嵐などは欧米と比べれば可愛いものかもしれません。それにしても、この暖冬が温暖化の所為でないと言い切れるでしょうか。
不気味です!