高校の同級生からの情報で、ここ数日、中学卓球三重県大会のことで盛り上がっている。どちらも、卓球部でこの大会に出場、もしかしたら、対戦したのではないかということになって興奮したが、そうではなかった。しかし、その時に各市及び各地区の代表選手として、県大会に出たことは、半世紀を経ても感慨深いものである。我が松阪市立久保中学は、団体戦で準優勝するのだが、準決勝の最後の5番目で登場し、2-0で勝利。特に第2セットは、10ポイントリードされながら、半ばあきらめ境地となったが、ジュースに持ち込み、24-22で勝った。昨日も、アルバムを探していたら、その時の写真が何枚か出てきて、しかも、写真の裏には、相手チーム、試合結果が記述されていた。写真を見ると、チームの仲間、試合を観戦している人たちの若かりしあの時がよみがえってくる。(昭和38年8月8日:松阪市鎌田中学校講堂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/3bb8b3fa7dcefd33ef7001e77e39506d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7b/245b319cf7cf8a7db02dc0ebb4427bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/3bb8b3fa7dcefd33ef7001e77e39506d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7b/245b319cf7cf8a7db02dc0ebb4427bd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/98/73c73df3117f2114fde411f64450eaee.jpg)