~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

増築部傾斜の原因は、以前の工事ミス

2018-11-06 03:39:01 | リフォーム
11/5から、基礎工事に入りました。以前の増築部における傾斜が、20(2cm)あり、その原因は2本の柱を取り除き、基礎部分の鉄材の挿入なしにあったとわかってきました。要は、30年前の工事ミスです。今回は、風呂トイレの外周をセメントで固め、つなぎ部に40ほど、セメントをべたで流すとのことです。超小型のユンボを巧みに使いこなし、外周部の溝を掘り、土を平たんにし、固めていきました。微動もしない直径500もある石を移動できる能力には、少しビックリ。一日がかりで、次の工程の準備ができました。こわもてのお兄さんとも作業が順調に進みだし、目処がつくようになってから会話ができました。

twitter