昨日の笠置山ウォークは、50名近い参加者から、岩石、山、川、磨崖石仏、胎内潜り、正月堂、後醍醐天皇、紅葉などを盛り上げた、小林住職の山寺の歴史の語りが大好評でしたとの声を頂きました。当方も、その期待を込めながら、実は今回企画しました。当方と同じ思いである、新たな価値や最新情報を獲得し、発信しようと努力されている住職とお別れするときに、南山城全体で文化財や観光開拓に一緒に頑張りましょうとの思いで握手をさせていただきました。兎に角、レスポンスが速いことが、素晴らしい。雲海について問い合わせたところ、早速15日のイベント開催日の雲海の写真を送っていただきました。参加者にこの写真を送信しましたら、良い記念になる特別の私だけの雲海だと皆さん喜んでくれました。心が通じた瞬間です。これで、笠置寺ファンが増えたことと思います。何のための文化財かあるいは、観光開拓なのか、まだ目覚めていない行政や自治体、関係者・団体は、もっと勉強して努力してほしいと思った次第です。


