突然ある企業から「メール誤送信のお詫び」の電話連絡が入った。11月初めにお詫びのメールを入れたが、ということだが、その記憶もないし何か怪しいと思い、内容を聞いて電話を切った。その後、11月5日に該当メールを受信し、要注意と記してあるのを見つけた。お客様情報を必要でない海外に誤配信し、その対策を打ったということであった。早速、先ほどの電話連絡の件で、メールを受信していたことと、誤送信対応においての不備事項を追加して返信した。システム的な対策が気がかりなので、そのことについて、企業としての対応力を評価してみたい。