~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

伊勢神宮を2時間で巡る~知らない注目すべきエリアが多数あり~

2018-01-03 16:36:43 | 神社・仏閣・史跡・名勝
NHKTVの「伊勢神宮を2時間で巡る」番組を観た。外宮、内宮のある18の注目すべきエリアを博学な杏ちゃんの分かり易い、解説案内で非常に勉強になった。小さい頃から、何十回とお参りしてきたが、初めて知るところが、6か所もあり、吃驚仰天である。特に日々、行われる祭事の時間帯に合わせ、すぐにでも、伊勢にお参りしたくなった。鳥居に入る時の一礼、真ん中を通らない参道や宇治橋の右側通行、樹齢1000年の平清盛楠、古殿地の礼拝、見切石、感謝とお願いする神様を間違わないように、見えないが正宮をを意識した礼拝 等を正しいマナーでお参りしたいものだ。





初夢は松下幸之助氏が登場~今最も注目される人物、日本を取り戻そう~

2018-01-02 14:15:14 | 希望
初夢を見た。私にとって、大変嬉しい人物が登場。倫理・道徳・人徳をあまり重要視しないこの時代に、トランプも安倍も金も習も、地方行政の首長もこの人の話をじっくりと聞いて大反省してほしく思うものだ。松下幸之助氏である。多くのことを長い間、間接的に教えていただいた。日々新たに、共存共栄、製品を作る前に人を作る、産業報国、公明正大、和親一致、礼節謙譲、順応同化、感謝報恩、力闘向上が浮かんでくるが、まだまだ、たくさんある。企業が創業百周年にあたり、最も注目される人物である。初夢で、何かを伝えてくれた。それは~~~。


平成三十年が明けた。やわらかく、ゆるやかに、おだやか~に。

2018-01-01 04:20:12 | 今思うこと
2018年、平成30年、昭和93年、大正107年、明治151年の朝は、2時5分に目覚めた。平成になって三十年が経過したが、そのスピードの速さは、不可思議でならない。年を重ねると、自己の動作と反比例に、世の中は、加速度的に進んでいるようである。まさに、昭和は、遠くになりにけりだ。それだけに、時間を大切に、人との接触を柔らかく、穏やかに、優しいまなざしで行いたく思っている。今までの人生を省みて思うことは、多々ありで、これからの十年は、今までとは異なる考えも取り入れて、生きてみたいと思っている。折角この世に生かされているのであるからこそ、その機会を試みてみたい。あまり力を入れないで、ゆるやかに、ゆっくりとおだやか~に、カタツムリのように。できるかな・・・。


twitter