一番です。

旭川にも忠和・神楽・永山と3店舗構える「一番」がありますが、 こちらは小樽の有名店の支店です。
2011年7月開店と、新しめの店です。
場所は、3条通5丁目。
3・4仲通りにあります。
サンロクの中心部から比べると、この近辺はネオンが少なめになっています。
店内は、カウンターとテーブル席だったと記憶しています。
メニューの先頭が味噌らぁ~めんで、750円。
次いで、醤油と塩があって、700円。
味噌らぁ~めん を食べました。(750円)

濃厚な味噌ダレに、強力なニンニクです。
小樽の店から比べたら、粘度が低めな気もしますが、かなり濃いです。
なかなか旭川にはないタイプの濃厚味噌かと思います。
麺は、高加水率の中太麺。
つるっとした食感で、札幌麺に近い感じです。
小樽の本店では、もっと加水率が低かった記憶がありますが、記憶違いかもしれません。
具は、チャーシュー、モヤシ、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューは、大きめなものが1枚。
もっさりした食感で、ほぐれるタイプです。
ニンニクインパクト札幌味噌系
今までの旭川にはないタイプの濃厚味噌であり、 今後どう受け入れられていくか楽しみですね。

旭川にも忠和・神楽・永山と3店舗構える「一番」がありますが、 こちらは小樽の有名店の支店です。
2011年7月開店と、新しめの店です。
場所は、3条通5丁目。
3・4仲通りにあります。
サンロクの中心部から比べると、この近辺はネオンが少なめになっています。
店内は、カウンターとテーブル席だったと記憶しています。
メニューの先頭が味噌らぁ~めんで、750円。
次いで、醤油と塩があって、700円。
味噌らぁ~めん を食べました。(750円)

濃厚な味噌ダレに、強力なニンニクです。
小樽の店から比べたら、粘度が低めな気もしますが、かなり濃いです。
なかなか旭川にはないタイプの濃厚味噌かと思います。
麺は、高加水率の中太麺。
つるっとした食感で、札幌麺に近い感じです。
小樽の本店では、もっと加水率が低かった記憶がありますが、記憶違いかもしれません。
具は、チャーシュー、モヤシ、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューは、大きめなものが1枚。
もっさりした食感で、ほぐれるタイプです。
ニンニクインパクト札幌味噌系
今までの旭川にはないタイプの濃厚味噌であり、 今後どう受け入れられていくか楽しみですね。