かめや食堂です。
以前よりeihoさんのブログでチェックしてまして、今回初めて行くことができました。

場所は、春光1条7丁目。
国道40号線の、ダイイチやマリエッタや健康ランドのちょうど裏ぐらいにあります。
ここに来ようと思わなければ、私自身まず来ない場所です。
しかも知らぬ間に、春光○区という住所から、○条○丁目に変わってしまったため、
もはや、私の古いカーナビでは辿り着くことができません。(笑)
なかなかそそられる外観です。
そして、入り口が交差点の角に斜めに向いています。
これはなかなか珍しいですね。
ラーメンは、サッポロ・メンとの記載です。
サッポロラーメン、サッポロみそラーメン、サッポロ野菜ラーメン、サッポロカツラーメン、、、など。
ラーメン以外では、焼そば、カレーライス、オムライス、チャーハンなどがあります。
意外なメニューがスパゲティで、イタリアンとナポリタンの2種類あります。
丼ものはありません。
サッポロラーメン を食べました。(500円)
味は何にしますか?と聞かれ、正油にしました。

意外と濁りのあるスープに驚きます。
さらりとしていて、甘さが強めのスープ。
これぞサッポロ!といった感じはあまりありませんが、なかなか食べやすいと思います。
麺は、高加水率の普通の太さの麺。
典型的な札幌麺です。
西山ラーメンの市販の麺でしょうか。
まさか旭川で札幌麺に出会うとは、思いませんでした。
しかも食堂ですからね。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、ワカメ。
チャーシューは細長い形で、脂身の少ない噛み応え抜群なものです。
ワカメはいい感じに増殖します。
驚愕意外濁甘札幌食堂系
佇まいから想像される通り、25年もの歴史があるそうです。
以前は札幌ではなく、深川でお店をされていたとのことで、意外でした。
以前よりeihoさんのブログでチェックしてまして、今回初めて行くことができました。

場所は、春光1条7丁目。
国道40号線の、ダイイチやマリエッタや健康ランドのちょうど裏ぐらいにあります。
ここに来ようと思わなければ、私自身まず来ない場所です。
しかも知らぬ間に、春光○区という住所から、○条○丁目に変わってしまったため、
もはや、私の古いカーナビでは辿り着くことができません。(笑)
なかなかそそられる外観です。
そして、入り口が交差点の角に斜めに向いています。
これはなかなか珍しいですね。
ラーメンは、サッポロ・メンとの記載です。
サッポロラーメン、サッポロみそラーメン、サッポロ野菜ラーメン、サッポロカツラーメン、、、など。
ラーメン以外では、焼そば、カレーライス、オムライス、チャーハンなどがあります。
意外なメニューがスパゲティで、イタリアンとナポリタンの2種類あります。
丼ものはありません。
サッポロラーメン を食べました。(500円)
味は何にしますか?と聞かれ、正油にしました。

意外と濁りのあるスープに驚きます。
さらりとしていて、甘さが強めのスープ。
これぞサッポロ!といった感じはあまりありませんが、なかなか食べやすいと思います。
麺は、高加水率の普通の太さの麺。
典型的な札幌麺です。
西山ラーメンの市販の麺でしょうか。
まさか旭川で札幌麺に出会うとは、思いませんでした。
しかも食堂ですからね。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、ワカメ。
チャーシューは細長い形で、脂身の少ない噛み応え抜群なものです。
ワカメはいい感じに増殖します。
驚愕意外濁甘札幌食堂系
佇まいから想像される通り、25年もの歴史があるそうです。
以前は札幌ではなく、深川でお店をされていたとのことで、意外でした。