ひさや食堂です。
外観は何の変哲もない食堂ですが、留萌では有名で有力な老舗ラーメン店です。

2006年以来、約6年ぶりの訪問になります。
場所は、留萌市錦町1丁目。
留萌市中心部、国道231号線沿いにあります。
暖簾を潜りますと、縦長のカウンターとテーブル席があります。
メニューの先頭は、味噌ラーメン。750円。
次いで正油と塩があって、各700円。
地方都市ではありますが、強気な価格設定です。
各味野菜ラーメンやチャーシューメンもあります。
これ以外のメニューは、ライスとソフトクリームぐらいです。
潔いラーメン専門店と言えます。
正油ラーメン を食べました。(700円)

透明系のあっさりスープ。
細かな粒子がたくさん混じっています。
表面の脂は結構多く、湯気は上りません。
鶏ベースのあっさりスープで、野菜も入っているようです。
海の町ですが、あまり魚介は感じません。
ベースはあっさりなのですが、抜群の旨味があり、多めと脂とが合わさり、
重厚な堪らない美味さが生まれています。
麺は、加水率低めの普通の太さの縮れ麺。
旭川寄りの、美味しい麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギとシンプル。
チャーシューは、ボソッとしたもも肉タイプで、三切れ入っています。
留萌食堂絶品系
食堂系と一言で片付けてしまうには勿体ない、絶品ラーメンかと思います。
ソフトクリームも有名なようで、ミニソフトを食べてみました。(100円)
ホントにミニです。(笑)
北海道で多くみられる牛乳系のソフトではなく、オーソドックスなタイプで美味しかったです。

ラー&ソフト
外観は何の変哲もない食堂ですが、留萌では有名で有力な老舗ラーメン店です。

2006年以来、約6年ぶりの訪問になります。
場所は、留萌市錦町1丁目。
留萌市中心部、国道231号線沿いにあります。
暖簾を潜りますと、縦長のカウンターとテーブル席があります。
メニューの先頭は、味噌ラーメン。750円。
次いで正油と塩があって、各700円。
地方都市ではありますが、強気な価格設定です。
各味野菜ラーメンやチャーシューメンもあります。
これ以外のメニューは、ライスとソフトクリームぐらいです。
潔いラーメン専門店と言えます。
正油ラーメン を食べました。(700円)

透明系のあっさりスープ。
細かな粒子がたくさん混じっています。
表面の脂は結構多く、湯気は上りません。
鶏ベースのあっさりスープで、野菜も入っているようです。
海の町ですが、あまり魚介は感じません。
ベースはあっさりなのですが、抜群の旨味があり、多めと脂とが合わさり、
重厚な堪らない美味さが生まれています。
麺は、加水率低めの普通の太さの縮れ麺。
旭川寄りの、美味しい麺です。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギとシンプル。
チャーシューは、ボソッとしたもも肉タイプで、三切れ入っています。
留萌食堂絶品系
食堂系と一言で片付けてしまうには勿体ない、絶品ラーメンかと思います。
ソフトクリームも有名なようで、ミニソフトを食べてみました。(100円)
ホントにミニです。(笑)
北海道で多くみられる牛乳系のソフトではなく、オーソドックスなタイプで美味しかったです。

ラー&ソフト