むつみ食堂です。

場所は、美深町大通南4丁目。
美深町中心部、国道40号線沿いと、わかりやすい立地ですが、
目立つ文字がないため、意外とわかりにくいかもしれません。
斜め向かいにある、セブンイレブンが目印です。
基本、そば屋です。
メニューの先頭はそばで、合計19種類あります。
ラーメンは、しょうゆ・みそ・しおの順で、しょうゆとしおが500円、みそが600円です。
新メニューとして、スープカレーラーメンもありまして、気になるところです。
丼ものも5種類あって、玉子丼は550円。
カレーライスやカツカレーもあり、そばが中心ではありますが、何でも食堂といった感じです。
しょうゆラーメンを食べました。(500円)

透明系のあっさりスープ。
脂は少なく、湯気がもくもく上ります。
あっさりめではありますが、塩分濃度は高めで、しおっぽい感じもあります。
そば屋ではありますが、そばつゆらしさはありません。
麺は自家製麺。
加水率低めの中太麺縮れ麺。
あまり食べたことがない、もちっとした食感が特徴的です。
美深産のハルユタカを使用しているようです。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルですね。
美深蕎麦店食堂系
美深といえば、
メニューが多彩でソフトクリームも有名な「井上食堂」が有名ですが、
さんぱちの創業者が故郷につくったという店もありますし(未訪)、
もちろんここの食堂もありますし、
他にも町内には心惹かれる食堂が何軒かあるようで、
この町は意外とラーメン・食堂激戦区だったりするのかもしれません。
遠いですが、機会があればまた。

場所は、美深町大通南4丁目。
美深町中心部、国道40号線沿いと、わかりやすい立地ですが、
目立つ文字がないため、意外とわかりにくいかもしれません。
斜め向かいにある、セブンイレブンが目印です。
基本、そば屋です。
メニューの先頭はそばで、合計19種類あります。
ラーメンは、しょうゆ・みそ・しおの順で、しょうゆとしおが500円、みそが600円です。
新メニューとして、スープカレーラーメンもありまして、気になるところです。
丼ものも5種類あって、玉子丼は550円。
カレーライスやカツカレーもあり、そばが中心ではありますが、何でも食堂といった感じです。
しょうゆラーメンを食べました。(500円)

透明系のあっさりスープ。
脂は少なく、湯気がもくもく上ります。
あっさりめではありますが、塩分濃度は高めで、しおっぽい感じもあります。
そば屋ではありますが、そばつゆらしさはありません。
麺は自家製麺。
加水率低めの中太麺縮れ麺。
あまり食べたことがない、もちっとした食感が特徴的です。
美深産のハルユタカを使用しているようです。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギ。
シンプルですね。
美深蕎麦店食堂系
美深といえば、
メニューが多彩でソフトクリームも有名な「井上食堂」が有名ですが、
さんぱちの創業者が故郷につくったという店もありますし(未訪)、
もちろんここの食堂もありますし、
他にも町内には心惹かれる食堂が何軒かあるようで、
この町は意外とラーメン・食堂激戦区だったりするのかもしれません。
遠いですが、機会があればまた。