天晴れ屋です。
「あっぱれや」と読みます。
今回は気になるメニューがありまして、約1年ぶりの訪問になります。
場所は、末広東1条4丁目。
環状線沿いあります。
店内は、カウンター5席、小上がり2卓、テーブル3卓。
あらゆるニーズに応えてくれます。
メニューはこんな感じ。(クリックで拡大)
以前と、ラーメンのメニューが変わっています。
醤油、塩、味噌、赤味噌らーめんの順で、各650円。
かしわらーめんが塩・醤油とあって、各650円。
あと、野菜とかチャーシューとかネギとかのトッピング系メニューがあります。
そして今回の目的である油そばを発見!
油そば 並(麺200g)を食べました。(650円)
甘みの強い醤油ダレです。
油そばではありますが、油っぽさはほとんど感じません。
ごちゃまぜにしていただくのですが、とても食べやすいです。
しかし終盤はさすがに飽きてくるため、酢とラー油を加えてお好みに調整することにより、
最後までぺろっと完食しました。
麺は、高加水率の太麺。
細かな粒子が混じり、全粒粉でしょうか。
もちっとした食感の麺で、全く旭川らしくありません。
暖簾には旭川製麺の文字がありますが、
この麺も地元旭川製麺のものかどうかは、不明です。
具は、チャーシュー、メンマ、茹でキャベツ、味玉半分、なると、ネギ。
これはをごちゃまぜにしていただきます。
チャーシューはとろとろタイプが二枚、美味いです。
旭川稀少甘醤油汁無混麺
旭川で油そばといえば、4条通りの源を思い浮かぶのは私だけではないはず。(笑)
源がなくなって久しい今、旭川で油そばを食べることができる貴重な店かと思います。
ただし、油っぽさは全くありませんけどね。
いつもクリックありがとうございます。
「あっぱれや」と読みます。
今回は気になるメニューがありまして、約1年ぶりの訪問になります。
場所は、末広東1条4丁目。
環状線沿いあります。
店内は、カウンター5席、小上がり2卓、テーブル3卓。
あらゆるニーズに応えてくれます。
メニューはこんな感じ。(クリックで拡大)
以前と、ラーメンのメニューが変わっています。
醤油、塩、味噌、赤味噌らーめんの順で、各650円。
かしわらーめんが塩・醤油とあって、各650円。
あと、野菜とかチャーシューとかネギとかのトッピング系メニューがあります。
そして今回の目的である油そばを発見!
油そば 並(麺200g)を食べました。(650円)
甘みの強い醤油ダレです。
油そばではありますが、油っぽさはほとんど感じません。
ごちゃまぜにしていただくのですが、とても食べやすいです。
しかし終盤はさすがに飽きてくるため、酢とラー油を加えてお好みに調整することにより、
最後までぺろっと完食しました。
麺は、高加水率の太麺。
細かな粒子が混じり、全粒粉でしょうか。
もちっとした食感の麺で、全く旭川らしくありません。
暖簾には旭川製麺の文字がありますが、
この麺も地元旭川製麺のものかどうかは、不明です。
具は、チャーシュー、メンマ、茹でキャベツ、味玉半分、なると、ネギ。
これはをごちゃまぜにしていただきます。
チャーシューはとろとろタイプが二枚、美味いです。
旭川稀少甘醤油汁無混麺
旭川で油そばといえば、4条通りの源を思い浮かぶのは私だけではないはず。(笑)
源がなくなって久しい今、旭川で油そばを食べることができる貴重な店かと思います。
ただし、油っぽさは全くありませんけどね。
いつもクリックありがとうございます。