みはら食堂です。
「みはらしょくどう」と読みます。
場所は、宮下通14丁目。
宮下通り沿いの農業会館にある食堂です。

農業会館の入口にこんな看板があります。
営業時間が11:30-14:00、定休日が土・日・祝と、かなりハードルが高いです。

階段を下りて地下1階に行きますと、入口があります。

店内は、4人がけテーブルが9卓、小上がりにはテーブルが4卓あります。
まず券売機で食券を購入します。
ビュッフェスタイルのランチ(日替りバイキング)が人気のようですが、もちろんラーメンもあります。
ちなみにメニューの一番上は、みそバターコーンラーメン(笑)

正油ラーメン を食べました。(500円)
ワンコインはうれしいですね。

本格的な外観です。
たっぷり脂があり、湯気は上りません。
スープは少し濁りがある程度の透明系で、オーソドックスな感じ。
そこに細かな粒子がたくさん浮いています。
多くはすりごまでしょうか、ごまの風味が豊かです。
麺は、加水率低めの中細縮れ麺。
オートバックスな旭川麺です。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューはやわらかめ。
メンマは味薄め。
ネギは脂まみれです。
農業会館地下食堂本格一硬貨拉麺
職員さんメインの食堂かと思いますが、一般の人も食べることができる食堂です。
いつもクリックありがとうございます。
「みはらしょくどう」と読みます。
場所は、宮下通14丁目。
宮下通り沿いの農業会館にある食堂です。

農業会館の入口にこんな看板があります。
営業時間が11:30-14:00、定休日が土・日・祝と、かなりハードルが高いです。

階段を下りて地下1階に行きますと、入口があります。

店内は、4人がけテーブルが9卓、小上がりにはテーブルが4卓あります。
まず券売機で食券を購入します。
ビュッフェスタイルのランチ(日替りバイキング)が人気のようですが、もちろんラーメンもあります。
ちなみにメニューの一番上は、みそバターコーンラーメン(笑)

正油ラーメン を食べました。(500円)
ワンコインはうれしいですね。

本格的な外観です。
たっぷり脂があり、湯気は上りません。
スープは少し濁りがある程度の透明系で、オーソドックスな感じ。
そこに細かな粒子がたくさん浮いています。
多くはすりごまでしょうか、ごまの風味が豊かです。
麺は、加水率低めの中細縮れ麺。
オートバックスな旭川麺です。

具は、チャーシュー、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューはやわらかめ。
メンマは味薄め。
ネギは脂まみれです。
農業会館地下食堂本格一硬貨拉麺
職員さんメインの食堂かと思いますが、一般の人も食べることができる食堂です。
いつもクリックありがとうございます。