![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d8/7efff546be8090aee0cca00a54c208ab.jpg)
たおかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/f16371b93ee2734e4bf2f760148fc234.jpg)
油そばの専門店で、2011年10月に開店しました。
ここ平岸が1号店で、現在市内に4店舗。
勢いがありますね。
場所は平岸街道沿い、地下鉄平岸駅が最寄り。
北海道マラソンでいうと、5.7km地点。
沿道の応援が多く、相当盛り上がる場所です。
まずは券売機。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f2/76b20bc3366c64f2c9f279c8d9a6878e.jpg)
並盛と大盛が同価格で600円。
倍盛でも700円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/eb/57f9a51bf35ad9dd064fa2889d171871.jpg)
そこにトッピングを色々つけることができます。
ベースの料金は安いですが、あれこれつけたら結構しそうです。
油そば 大盛。(600円)
トッピングはなしで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ba/acf2c60da816b3db6a9a47bb75c1bcda.jpg)
卓上には調味料がたくさん置いてあります。
胡椒、すりごま、ラー油、お酢、おろしニンニク、特からし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/04/d1109b17a291552fee691fdbd200e6a2.jpg)
これらを使った食べ方が書いてあります。
基本はお酢とラー油で、その他はお好みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/25/6bb5e8c5baa966f05305e72c565e1f29.jpg)
その通りに混ぜてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4e/dbfc54e3da38f2da8cde41c2a080cbf6.jpg)
麺は、加水率高めの中太縮れ麺。
さがみ屋製麺の札幌麺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/40/3e2c06f9988ee89d69b9718c30a6ed9d.jpg)
タレはコクのある醤油ダレ。
オーソドックスに美味いです。
油そばだけに油は多く、かなりオイリー。
ごちゃまぜにしていただきます。
そして説明書きにある通り、お酢、ラー油入れて味変させまして。
大盛りでしたがあっという間に完食しました。
これは倍盛でもイケるかも。
オーソドックスな油そばで、盛りもよい。
人気なのも納得です。
お店としても、お客としても、コスパはかなりいいように思います。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/asahikawa/img/asahikawa88_31.gif)
↑旭川情報
いつもクリックありがとうございます。