潮が引いたときのイノーの生き物たち。
詳しい方に案内してもらいました。
上は、キイロダカラ君。
タカラガイの仲間で、学名は Monetaria Moneta.中国名は「銭幣宝螺」、英語名は Money Cowrie.
古くから世界中で貨幣とされた貝。漢字でも、財、賃、貸、資、買…に貝がある。
岩の陰に隠れるナガウニ君。
外敵に狙われないよう、トゲがある。おいしいのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/a1e6b34825432d9bbd611f564289ceac.jpg)
無防備なトゲクリイロナマコ君。
ちょっと堅いです。外敵も襲わないのかな。おいしくないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/92fc82cbbf54b6449aef9b4ebbe3a8af.jpg)
砂と同じ色で、これは地味なカニ君。
狙われる美味しさなのだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/3f995308aeb69e06912906d677c67bb8.jpg)
サンゴの隣にいるのは、触手を伸ばして砂を食べているニセクロナマコ君。
お尻からきれいな砂を出す、海の掃除屋さん。
猫の尻尾みたいな感触です。伸縮自在の便利な体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/feccf2e86e576eca4e924ba43df14f63.jpg)
こちらは、アライボヒトデ君。
ひっくり返すと、自力で起き上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/8726f9fcf5b6b6ebcfd758401bb7ba08.jpg)
こちらは鮮やかなアオヒトデ君。
やたらと目立ってますが、エメラルドの海では目立たないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/6dc4dd27a18d35dbb08ac83760198001.jpg)
案内してもらうと、イノーの世界が見えてきます。
いろんな生き物が生息する空間です。
詳しい方に案内してもらいました。
上は、キイロダカラ君。
タカラガイの仲間で、学名は Monetaria Moneta.中国名は「銭幣宝螺」、英語名は Money Cowrie.
古くから世界中で貨幣とされた貝。漢字でも、財、賃、貸、資、買…に貝がある。
岩の陰に隠れるナガウニ君。
外敵に狙われないよう、トゲがある。おいしいのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7f/a1e6b34825432d9bbd611f564289ceac.jpg)
無防備なトゲクリイロナマコ君。
ちょっと堅いです。外敵も襲わないのかな。おいしくないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/92fc82cbbf54b6449aef9b4ebbe3a8af.jpg)
砂と同じ色で、これは地味なカニ君。
狙われる美味しさなのだろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5c/3f995308aeb69e06912906d677c67bb8.jpg)
サンゴの隣にいるのは、触手を伸ばして砂を食べているニセクロナマコ君。
お尻からきれいな砂を出す、海の掃除屋さん。
猫の尻尾みたいな感触です。伸縮自在の便利な体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/feccf2e86e576eca4e924ba43df14f63.jpg)
こちらは、アライボヒトデ君。
ひっくり返すと、自力で起き上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/59/8726f9fcf5b6b6ebcfd758401bb7ba08.jpg)
こちらは鮮やかなアオヒトデ君。
やたらと目立ってますが、エメラルドの海では目立たないのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/6dc4dd27a18d35dbb08ac83760198001.jpg)
案内してもらうと、イノーの世界が見えてきます。
いろんな生き物が生息する空間です。