浜松に縁のある人が年に一度集まり、旧交を温める浜松「やらまいか」交流会。
本日、平河町の日本都市センターで開催され、浜松サポーター会員として参加してきました。
表紙の写真は、「出世大名家康くん」 。
ゆるキャラ(R)グランプリで6万票を超え、今のところ第8位らしい。
8年前の7月、浜松への転勤が、このブログを始めたきっかけです。
滞在はわずか2年でしたが、遠く離れても行きたくなる、故郷のようなところ。
縁があったら、また住んでみたい。
懐かしい顔ぶれで、お互いに年を取ったのかなと思う。
余興は、昨年の強烈なサンバから一転して、今年は浜松市歌の合唱。
初めて耳にする人でも、歌いやすい曲だと思う。
中央は、鈴木康友市長。
地元の特産品がたくさんありましたが、遠州トラフグと浜松餃子をいただきました。
中締めは、鈴木育男副議長。
今後とも、浜松をどうぞよろしくというご挨拶。
帰りに、珍しいお土産をいただきました。
「浜松出世開運奥義之書」
これを読んで実行すると、出世できるとのこと。ありがたい。
家康は29歳の時に浜松城を築城し、17年間在城した。
浜松城は、家康の天下統一の足がかりとなり、その後の歴代城主も幕府の要職に就いたことから、「出世城」とも呼ばれている。