ベランダで家庭菜園してると、毎日の水やりは量が多く疲れる。
出張が多い沖縄で暮らしていた頃から、必要に駆られて開発した給水装置。
今年の改良点は、ダイソーで見つけた、蓋付き収納ボックス(^0^)。
- 蓋が付いている。
- 両側に2箇所穴が空いている。
- 大きさも35.6×25×23㎝。水が20リットル入ります。
5月5日。早速やってみました。
両側の穴からタオルを出して、プランターに垂らせる。
蓋が付いているので、バケツより美観が良い。
蓋が付いているので、バケツより美観が良い。
左の植木鉢の高さが高いのですが、毛細管現象で、水は登っていきます。
こちらは、プランター2台。
水を入れたペットボトルで下駄を履かせています。
最初は、高いところから給水しようと、幼児用のお風呂椅子(ダイソー100円)の上に載せました。
最初は、高いところから給水しようと、幼児用のお風呂椅子(ダイソー100円)の上に載せました。
しかし、これだと給水量が多くて、プランターの下から水が流れ出してしまう。
それで、ペットボトルに変えました。
タオルの幅も半分にして、遠くの植物まで届くように、重ねました。
1ヶ月経過。ゴーヤとピーマンなどが順調に育っています。
1週間に1回、水を補給すれば十分です。
毎日の水やりが無くなりました。
ゴーヤの受粉、花柄回収、病虫害チェックと、短時間作業になりました(^_^;)。
ゴーヤの収穫。今夜はゴーヤチャンプルー。
ゴーヤが大きくなって、毛細管現象では水不足になっていました。
隣にバケツ給水装置で補強します。
レジ袋を切り開いて、取っ手に貼り付けて、蓋にすれば水の補給が楽です。
今では、プランター5と植木鉢1を、自動給水装置4台で支えています。
もうゴーヤ収穫ですか。今夜はビールでゴーヤチャンプルかな?
我が家のゴーヤはまだ花が咲きません。
沖縄にいた時から発明されてましたよね。楽しみながらどんどん改良して…凄い❗すっかり発明家ですね👍
私も毎日の水やりが大変で、今年は何も植えていないんですが〜やっぱり植物があると楽しいですよね😀特に食べられるモノは。
去年はゴーヤ大収穫だったんですが、またイスカンダルに行ってしまうと困るのでオクラあたりにしようかと考えてます。
今年は2回ゴーヤチャンプルー頂きました。泡盛の炭酸割りです(^0^)
ゴーヤは2株あるので今週さらに2本収穫できそうです。
ゴーヤの花はまだなのですか?おかしいなあ。そろそろ期待ですね。
植物は花が咲いたり、実がなったり、葉を食べたりといいですよ。沖縄の時もやってました。ミニトマトなどたくさん出来ますよ。(オクラは沖縄では年4回収穫できるそうですが、その繊維で服を作ったり。)
100均で揃うのでお試しあれ。